雪をかぶった富士山(2023.10.15)
日没に近づく現在(16:30)は曇り、気温は15℃です。午前中は雨が降っていましたが、お昼頃には晴れて、夕方の今は曇っています。今日は落ち着かない天気でした。
お昼過ぎに富士山が少し見えていました。昨日までほとんど雪をかぶっていなかったのに、今日は上の方が雪で真っ白になっていました!昨日から今日にかけてかなりの雪が降ったようです。
今日の富士山(2023.10.14)
現在(9:00)は晴れ、気温は15℃です。
雲が多く出ていますが、富士山には雲ひとつかかることなく、山肌までしっかりと見えています!
今日も穏やかで心地良い陽気なので、公園内をのんびり散策したり、湖畔展望館で富士山を眺めながらゆっくり休憩したり、箱根の秋を堪能できます♪
秋の山野草「大文字草」(2023.10.13)
昼下がりの現在(13:30)は晴れ、気温は17℃、穏やかな陽気です。朝はきれいに見えていた富士山は、今は厚い雲で覆われてほとんど見えなくなってしまいました。
休憩所近くの岩場で、「大文字草」(ダイモンジソウ)がたくさん花を咲かせているのを見つけました!その名のとおり、漢字の「大」の形をした白い花はなんとも清楚な印象です✨
朝霧 (2023.10.11)
現在(9:45)は曇り、気温は16℃です。時折、雲の切れ間から青空と陽の光が顔を覗かせます。先ほどまで見えていた富士山は、今は厚い雲で隠れてしまいました。
今朝、中央園路を歩いている時に笹垣から霧が出ているのを見つけました!
陽の光が当たって美しく、鳥の楽し気な声だけが聴こえる静かな公園で、穏やかな秋の朝を感じることができました♪
秋の山野草「関屋の秋丁字」 (2023.10.8)
現在(10:00)は曇り、気温は13℃、冷え込んでいます。夕方頃からは雨が降るようです。
休憩所近くの岩場で、「関屋の秋丁字」(セキヤノアキチョウジ)が可憐な淡い紫色の花をたくさん咲かせています💛「関屋」とは関所の建物のことを意味し、かつて箱根関所近くに多く自生していて、同属の秋丁字によく似ていたことから「関屋の秋丁字」という名前が付けられたそうです!
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
o