丹沢山地に咲く代表的な花を紹介します
花期:3月~4月
花は一般的には白色だが、丹沢の高標高域では淡青色や桃色もみられる。
花期:3月~4月
葉が出る前に他の桜より小さな花が下向きに咲く。丹沢で最も早く咲く野生の桜。
花期:3月~5月
丹沢で最も小さいリンドウの仲間。標高が高く、日当たりの良い尾根筋を好む。
花期:3月~5月
切れ込みの入った葉を持ち、淡紅色から白色の花を咲かせる。
花期:4月
丹沢の山肌を彩る代表的な桜の一つ。葉が開くと同時に白っぽい花が咲く。
花期:4月~5月
岩場やその周辺の草地を好み、紅紫色の花を咲かせる。盗掘による減少の心配がある。
花期:4月~6月
地面を這うように黄色い花を咲かせる。同じ時期によく似たミツバツチグリも咲く。
花期:4月~7月
早春のブナ林で見られ、白い花びらのようなガクに黄色の球状の花びらが目立つ。
花期:5月~6月
ふちに赤味を帯びた5枚の葉と白い花のコントラストが美しい。
花期:5月~6月
赤紫色の花が咲くころ、枝先に3枚の葉が開く。類似種にミツバツツジがある。
花期:5月~6月
風鈴のような小さい花が鈴なりに垂れ下がるように咲く。ドウダンツツジの仲間。
花期:6月~7月
渓谷などの湿った岩場を好み、全体的に毛が多い。似たイワタバコは毛がなく、花期も一ヶ月ほど遅い。
花期:6月~8月
草地や岩場を好み、枝先にピンク色の花が半球状に集まって咲く。似た花に葉がモミジ型になるシモツケソウも咲く。
花期:7月
やや湿った林内を好み、梅に似た緑白色の花をたくさんつける。
花期:7月~8月
大型の草本で、黄色い大きな花と根元の大きな葉が目立つ。
花期:7月~8月
薄く雪をまとったように見える葉の上に目立たない花を咲かせる。
花期:7月~8月
小さな白い花がまとまって半球状に咲く有毒のツル性植物。「丹沢」の名を持つ数少ない種。
花期:8月~9月
湿った岩場や木の幹などに着生して淡紫色の花を咲かせる。茎に紫褐色の斑点を持つ。
花期:8月~9月
縁がぎざぎざの三角形の葉を持つ野菊の仲間。白い舌状花が5~8枚と少なく見える。
花期:8月~9月
白色に紅紫色の斑点のある花が茎の先につき、花びらが反り返る。葉のつけ根に、花びらが反り返らない花をつける「ホトトギス」もある。
花期:8月~10月
10センチ近くにもなる大きな花を重そうに下向きに咲かせる。砂礫地や崩壊地を好む。
花期:8月~10月
茎の先に突き出た雄しべと雌しべが目立つ淡黄白色の花を密につける。
花期:8月~11月
山麓からブナ林まで普通にみられる野菊の仲間。花は直径2センチほど。
花期:9月~10月
湿った岩場を好み、細い茎に釣鐘のような形の花を咲かせる。
花期:9月~10月
葉には針状のトゲを持ち、花のつけ根にも強く反り返ったトゲがある。
花期:9月~10月
鳥兜(烏帽子)に似た、青紫色の花を多数咲かせる。草全体に毒がある。
花期:9月~11月
湿った岩場や木の幹に着生し、花の形が「大」の字に見える。
花期:9月~11月
花の先が4~5つに裂けた紫色のすじが入った白い花を上向きに咲かせる。
花期:9月~11月
花の先が4~5つに裂けた紫色のすじが入った白い花を上向きに咲かせる。
花期:10月~11月
日当たりの良い尾根筋などを好み、浅く裂けた葉を持つ野菊の仲間。花は直径3~4.5センチ。
【参考】
「丹沢に咲く花」 有隣堂
「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花 増補改訂新版」 山と渓谷社
「山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 増補改訂新版」 山と渓谷社