
パークセンター

園内やイベントのご案内をしています。各種パンフレットやチラシもご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
多目的室は、公園ご利用の皆様の休憩スペースとしてご利用いただけます。
※公園主催のイベント等がある場合、ご利用スペースが限られることがあります。
開館時間:午前8時 30 分から午後5時 00 分まで
閉館日:年末年始(12/29~1/3)
※建物は、明治時代に観音崎砲台の火薬庫として整備した建物をリニューアルしたものです。
森のロッジ

森の中の山小屋風の建物です。机や椅子、飲料やアイスの自販機も設置されています。
ロッジ内には多目的室があり、研修会・学習会・自然観察会等にグループでもご利用いただけます(要予約・有料)。多目的室を貸し切りでご利用したい方は、以下へお問い合わせ下さい。
お問い合わせ:046-843-8316
アスレチックの森

ローラー滑り台をはじめ子どもから大人まで遊べるアスレチック遊具があります。


戦没船員の碑

戦争で亡くなられた戦没船員の御霊を慰めるとともに、二度と戦火のない海洋永遠の平和を祈念するため、(財)戦没船員の碑建立会により、昭和46年3月に建立されました。建立に必要な資金は、海運・水産関係をはじめ広く国民の寄附により集められました。
観音崎園地

東京湾の海に面した園地です。園地の前に広がる磯で磯遊びができます。この園地の指定エリア内ではバーベキューをお楽しみいただけます。
バーベキュー利用についてはこちら。
海岸園地

東京湾の海に面した園地です。園地の前に広がる磯で磯遊びができます。園地からの灯台の眺めも素晴らしいです。
観音埼灯台



明治2年1月1日、我が国最初の洋式灯台として誕生したものです。その後2回立て替えられ、現在の灯台は3代目にあたります。全国で16基しかない「のぼれる灯台」の一つです。
参観寄付金:300 円(中学生以上)
参観時間:3~9 月 平日 午前9時~午後4時30分 土日等 午前8時30分~午後5時
10~2 月 平日 午前9時~午後4時 土日等 午前8時30分~午後4時
(土日等:土、日、祝日、GW、8/10~8/19)
問い合わせ先 公益社団法人燈光会 観音埼支所 TEL:046-841-0311
展望園地

海に面した小高い丘の上にある園地です。ベンチに座って、眼前の浦賀水道航路を行き交う船を眺めるなど、ゆったりした時間をお過ごしいただけます。
カフェ食堂レストア



東京湾(浦賀水道)を一望できるカフェ食堂で、コーヒーとワインがオススメです。
その他、三浦半島の新鮮な食材を使った料理や横須賀ビール等、地元の食の魅力を発信し、よこすか海軍カレーなどの物販も行います。
詳細はこちら(レストア観音崎店)
ボランティアステーション

入口のロビーは休憩スペースとしてご利用いただけるほか、公園内の自然・歴史ガイドの集合場所にもなっています。(自然・歴史ガイドの集合場所は2023年4月から当面の間はパークセンターへ変更)
研修室はイベント時に使用するほか、研修会・学習会・自然観察会等にグループでもご利用いただけます。(要予約・有料)
研修室を貸し切りでご利用したい方は、パークセンターへお問い合わせ下さい。
観音崎自然博物館



三浦半島と東京湾集水域の自然を学べる体験型博物館です。観音崎公園をフィールドとしたイベントなど、様々な体験イベントが開催されていますので、是非ご参加ください。
開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※7、8月は無休
入館料 大人(16歳以上)500円、小中学生300円、幼児(4歳以上)100円
問い合わせ先 観音崎自然博物館 TEL046-841-1533
うみの子とりで

僕らの砲台コンビネーション(複合遊具)やクライミングウォールなどの遊具があり、子供たちに人気の場所です。


花の広場

広い原っぱがあり、春先の桜から始まり、四季折々の花が楽しめる広場です。
花の広場へのアクセスは、お車の場合、最寄り駐車場は第5駐車場から徒歩約15分、公共交通機関の場合は堀田バス停(浦賀駅発、観音崎行き)から徒歩約10分です。
三軒家園地

海に面した高台の広場で、木の間から美しい海が見渡せます。
砲台跡



観音崎公園は、明治時代に陸軍が首都圏防備の要塞とした土地を戦後、都市公園として整備した公園です。そのため、園内各所に砲台跡が残されています。
横須賀美術館



横須賀市の市政100周年を記念し、2007年に開館した美術館です。絵画や彫刻などの所蔵品のみならず、景観と一体化した美術館の建物や海を眺めながら食事のできるレストランも魅力です。
開館時間 午前10時~午後6時
休館日 毎月第1月曜日(ただし祝日の場合は開館)12月29日~1月3日
観覧料 <所蔵展>一般380円、高校生・大学生・65歳以上の方280円、中学生以下 無料
<企画展>展覧会によって異なります。(中学生以下は無料)
問い合わせ先 横須賀美術館 TEL 046-845-1211
BEACH⇔PARK LIVING



2020年にたたら浜に開設された、海を眺めながら自然を堪能できるリビングのような空間のBBQ施設です。営業日や時間、料金等の詳細は、下記のHPでご確認ください。
問い合わせ先 BEACH⇔PARK LIVING共同事業体 080-7019-0229
いこいの水辺

日本庭園風の池です。ほとりに東屋があり、休憩できます。