「藤の花」
秦野戸川公園
岸 ハナ
講評
秦野戸川公園の藤棚の美しさが見事に表現されています。新鮮で花付きがよい藤の花を、強い影が出ずに藤色がよく再現される光線状態でとらえ、背景の緑と藤の花との対比も春らしい爽やかさです。そして、やや遠くに写っている「一家」によって写真の魅力が倍増しています。よく見ると、女性はもう一頭の白い犬を抱いているようでもあり、大きな犬も含めて全員が見つめる先には赤ちゃんでもいるのか……といった光景に見えてしまいます。そんな想像を誘うのが、この写真の最大の魅力でしょう。「桜の森の満開の下」はなにやら妖しげですが「公園の藤の満開の下」は、穏やかな空気に包まれているようです。
「春に舞う」
相模原公園
町野 正樹
講評
4月に行われる相模原公園のスプリングフェアにて。衣装のない新入部員たちも参加して踊っているところだそうです。好天の下、楽しそうに踊る若者立ちの姿がいかにも屈託なく爽やかな印象です。大規模な都市公園ならではのスケールを正面から俯瞰したアングルが○。また、左右対称形の西洋庭園を背景にした画面構成は端正なのですが、その前で踊る姿を写し「止める」タイミングによって、軽妙な味わいがプラスされました。大きな旗に描かれた龍も笑っているような明るさが魅力です。
「憧憬」
相模原公園
小貫 亜紀子
「一夜明けて」
秦野市渋沢丘陵
佐藤 節夫
「夜空に煌めく花」
津久井湖城山公園
小池 久男
「極秘会議」
秦野戸川公園
城戸 和子
「今は昔」
大涌谷
中島 勲
「夏のモロクボ沢」
西丹沢
鈴木 要
「雨上がりの宮ケ瀬湖」
宮ヶ瀬湖
伊藤 良一
「新春の珍客」
座間谷戸山公園
奥村 文男
「冬のライトアップ」
相模原公園
佐藤 瑞代
「秋の趣き」
秦野戸川公園
安部 公彦
「秋彩」
丹沢湖
其浦 二郎
「厳寒の丹沢富士」
丹沢湖玄倉
石川 政信
「秋大祭」
大山 阿夫利
村田 義一
「春の戸川公園」
秦野戸川公園
青木 房雄
「残秋」
山北町 玄倉
中嶋 亨一
「夕輝」
恩賜箱根公園
飯島 恵美子
「雲上の塔ノ岳より」
塔ノ岳山頂
鳥羽 悟
「雪化粧」
丹沢大山国定公園
今井 良孝
富士フイルム賞
「散歩道」
保土ヶ谷公園
小嶋 典生
日本カメラ賞
「星空を跨ぐつり橋」
秦野戸川公園
岸 孝則
サカタのタネ賞
「緑風のリズム」
相模原公園
吉田 孝
小田急ランドフローラ賞
「富士山と留学生」
恩賜箱根公園
望月 敏一
オーチュー賞
「夕暮れ時」
辻堂海浜公園
田中 利文
湘南造園賞
「門に包まれて」
大磯城山公園
山口 仁陸
神奈川県観光協会賞
「秋の鳥居原展望地」
宮ヶ瀬湖
堀口 裕明
七沢観光協会賞
「森から森への架け橋」
七沢森林公園
阿部 楊之助
アイスコ賞
「ママにもあげる?」
辻堂海浜公園
長田 俊子
コカ・コーラ賞
「どんど焼」
茅ケ崎里山公園
柳 盛康
キリンビバレッジ賞
「大だこ上げのデモ」
相模原公園
田中 和夫
オンライン投票特別賞
「紫陽花の咲きほこる城山公園」
大磯城山公園
谷口 ふみ
大涌谷復興祈念賞
「にぎわい(無事と再開を願って)」
大涌谷
田中 侑
ベストスマイル賞
「クローバースマイル」
保土ヶ谷公園
菅谷 純子
みんなで森を歩きま賞
「新緑」
茅ケ崎里山公園
藤江 健次
晴れ時々シャボン賞
「シャボン」
辻堂海浜公園
山越 祐秀
アカデミー公園男優賞
「穏やかな朝」
津久井湖城山公園
越智 由香理