「舞いちるさくら」
相模三川公園
門倉 静男
講評
公園の春、または春の公園の楽しさが画面いっぱいに描かれています。芝生の広場と、それを囲むように咲く桜、その淡い色彩が、公園にあふれる心地よい日差しや爽やかな風を感じさせてくれます。また、撮影中の若いお母さんと赤ちゃん、桜の花びらを追いかける女の子、散歩をする年配の方と、人々の世代差、動作共に絶妙です。
「盛夏」
恩賜箱根公園
上野 祐司
講評
恩賜箱根公園の展望台からの眺望でしょうか。手前には湖岸の緑、青空を映した湖水と遊覧船、その奥の山並みで画面の下半分。上半分は湧き上がるような入道雲と青空のみというシンプルな構成で「盛夏」をとらえいてます。天候に恵まれたのではなく、その時の天候を生かした表現によって、夏の空気感が見事に描写されました。
「心地よい風にふかれて」
湘南海岸公園
清野 智子
「きれい!竹林のライトアップ」
大磯城山公園
小松 均
「光の射すほうへ」
城ケ島公園
川瀬 閑人
「初夏」
座間谷戸山公園
平野 昌子
「湘南の夕日に舞う踊り子達」
辻堂海浜公園
小林 好孝
「星空と風の吊橋」
秦野戸川公園
齋藤 敏雄
「シィ~起こすなよ」
茅ケ崎里山公園
中村 昭雄
「シャボン玉にすっぽり」
おだわら諏訪の原公園
小澤 宏
「ツリークライミングに挑戦」
相模原公園
尾川 光男
「ルピナス日和」
津久井湖城山公園
田所 正
「雨の梅園」
保土ヶ谷公園
小嶋 典生
「花の絨毯」
秦野戸川公園
野間口 英敏
「紅葉越しの笠富士」
山北つぶらの公園
後藤 文義
「水無月の主役」
秦野戸川公園
樋口 文二郎
「丹沢山系の霧氷と富士山」
丹沢・蛭ケ岳
佐藤 正一
「朝の桜」
塚山公園
石井 良明
「涼を求めて」
丹沢大山国定公園(山北町)
鈴木 要
「靄に華やぐ」
相模原公園
西岡 朝子
「フィルム越しの」
相模原公園
川内 陽菜
富士フイルム賞
「野鳥の集まる公園」
相模原公園
今井 敏夫
日本カメラ賞
「元気なサッカー少年」
秦野戸川公園
伊藤 良一
サカタのタネグリーンサービス賞
「花と緑がいっぱい」
相模原公園
坂上 和正
ランドフローラ賞
「箱根春の絶景」
恩賜箱根公園
山本 雄二
オーチュー賞
「早春のお散歩」
保土ヶ谷公園
望月 敏一
湘南造園賞
「秋彩」
大磯城山公園
綿谷 重規
神奈川県観光協会賞
「夏・観音崎」
観音崎公園
間瀬 幾雄
七沢観光協会賞
「冬あやめ池に映る橋と青空」
七沢森林公園
青木 進
アイスコ賞
「晴れ舞台」
津久井湖城山公園
柳 盛康
コカ・コーラ賞
「ヒマワリパワーですくすくと」
秦野戸川公園
増田 功二
キリンビバレッジ賞
「海浜公園 夕景」
辻堂海浜公園
井村 節子
ひと夏の幻賞
「尊仏に虹の後光」
尊仏山荘(塔ヶ岳山頂)
工藤 信明
湘南の光賞
「湘南リゾート」
辻堂海浜公園
鈴木 美樹
青い空と青い羽根賞
「愛鳥と散歩」
境川遊水地公園
高橋 里美
晩秋の丹沢賞
「赤い絨毯」
丹沢大山国定公園
高橋 里奈
天まで届け賞
「木にも負けじと、高く咲く」
三ツ池公園
丸山 朋夫
スマホジュニア賞
「春の訪れ」
茅ケ崎里山公園
廣瀬 嵩良