_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

S=さえずり C=地鳴き V=目視 ◎見頃

****************************************************************************
 2008年2月29日(金)  晴れ      宮ヶ瀬  
****************************************************************************
 (野鳥観察に訪れた方からの情報です) 

○早戸川林道

鳥:カシラダカ、カワラヒワ、ルリビタキ、ホオジロ、ジョウビタキ、ツグミ、ヒヨドリ、カワウ、コガラ、
  シジュカラ、ヤマガラ、エナガ、アオサギ、ウグイス

****************************************************************************
 2008年2月27日(水)  晴れ      宮ヶ瀬  
****************************************************************************
 (自然観察に訪れた方からの情報です) 

○宮ヶ瀬湖畔園地(けやき広場〜親水池〜及沢)  気温13℃、湿度26%  13時現在

鳥:ゴイサギ、カワウ、オオバン、ヨシガモ、マガモ、カイツブリ、エナガ、カルガモ?

両ハ:ヤマアカガエル(鳴き声)

****************************************************************************
2008年2月27日(水)  晴れ       宮ヶ瀬   ****************************************************************************

(自然公園指導員の方からの情報です)

○半原〜南山〜宮ヶ瀬VC(巡視)

 南山園地最後の登りは少々雪があり、凍っていた。やがて暖かくなってとれるでしょう。
目の前に横浜、新宿までしっかり見えた。落葉踏み分け陽だまりの中を楽しく歩けました。
危ない所なし。眺めよし。道よく快適。

****************************************************************************
2008年2月27日(水)  晴れ       宮ヶ瀬   ****************************************************************************

○湖畔園地

両ハ:親水池の木道下の湿地(葦原)で、ヤマアカガエルの繁殖行動と思われる多数の鳴き声
    キャララ、キャララ・・・・・。

****************************************************************************
 2008年2月24日(日)  晴れ     相模湖
****************************************************************************
 (かながわパークレンジャーの方からの情報です) 


○嵐山(相模湖の東側・標高405.9m)
 コース:相模湖駅〜相模ダム〜嵐山〜鼠坂〜ピクニックランド前
 
 相模湖ダムの橋を渡り、登山道に入ります。
 嵐山は本来は「間の山」というそうですが、景観が京都の嵐山に似ているので「嵐山」と呼ばれるように
 なったということです。


   
 相模ダム
                  嵐山山頂からの景観
  標高250m付近の日陰部分にほんの数メートルですが凍結がありました。
   木橋にかかっている所もあり注意が必要です。


 
凍結部分
 
  ・山頂から鼠坂までは竹林や木橋もあり小さな山ながら変化に富んでいました。 
 

 竹林

****************************************************************************
2008年2月23日(土)  晴れのちくもり    煤ヶ谷   ****************************************************************************

 シカの調査で山を歩いてきました。
 午前中は小春日和の暖かさでしたが、次第に風が強くなりスギ花粉も飛散した様子。
目が痒くなりました。
 14時すぎからは春一番と観測された強風となり、小雨交じりの冷たい北風が吹きつけました。
 
○法論堂周辺(リッチランド〜仏果山への登山道〜リッチランド)

 雑木林の林内は明るく、咲き始めたヤブツバキの紅色が落ち葉色の林に美しい彩を添えていました。
 シデ類の冬芽がしだいに膨らんできていました。

花:ヤブツバキ、オニシバリ

実:モミ、コナラ(地面に多数落下)、フジ、アオキ

獣:シカ♀2・足跡・糞・休息跡・角こすり痕・食痕(スゲsp.、根)、タヌキため糞5(マメガキ、ケンポナシなど)、
  テン?糞(マメガキなど)、リス巣材

鳥:シメ10、シジュウカラ、コゲラ

○谷太郎川周辺

 シカの食圧の影響か、林床植生が乏しくまるで広場のような場所もありました。

実:フジ、モミ、アズキナシ?

鳥:アオバト羽(何者かに襲われたようで羽が多数散乱していました)、カラスsp.

獣:シカ足跡・糞・食痕・角とぎ痕、タヌキため糞3(マメガキ、ケンポナシ、獣毛、骨など)、
  テン?糞(マメガキなど)、クマはぎ(スギ、ヒノキ)、リス巣、巣材

****************************************************************************
2008年2月22日(金)  晴れ     宮ヶ瀬   ****************************************************************************       (野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道 9:50〜14:00

鳥:アオゲラ、シジュウカラ、アオジ、ジョウビタキ♂、ヤマセミ、カワウ♂♀、シロハラ、
  ベニマシコ、ルリビタキ、メジロ、カヤクグリ、エナガ、ホオジロ、ヒガラ、ツグミ、トビ、
  カワラヒワ、ノスリ、ウグイス、カシラダカ、カケス            

****************************************************************************
2008年2月22日(金)  晴れ     宮ヶ瀬   *****************************************************************************      
○春の木丸ハイキングコース(VC〜春の木丸山頂〜ピクニック広場)

 日向の雪はほとんど溶けましたが、日陰はまだ残っています。特に山頂から春の木丸トンネル
への下りは滑りやすく、しっかりした足まわりの装備をした方向けです。
*積雪…日陰10〜15cm

鳥:メジロの古巣(2コ)、コゲラC、ヤマガラ、シジュウカラS、トビ、カラスsp.

獣:シカ足跡・食痕(スズダケ)

虫:ウスタビガ空まゆ、クスサン空まゆ

実:ツルウメモドキ、スギ、ヒノキ、コウヤボウキ、カシワバハグマ、ウバユリ、など

****************************************************************************
 2008年2月21日(木)  晴れ     藤野
****************************************************************************
 (かながわパークレンジャーの方からの情報です) 

○景信山(千木良〜城山(小仏城山)〜景信山〜小仏バス停)

*このコースは現在、4〜6本爪の軽アイゼンの携行が必要です。

○千木良→城山(小仏城山)

登り始めの竹林をぬけると、落ち葉の積もっている急登です(写真1)。
急登をすぎて、ゆるやかになるあたり(標高約330m)、日陰には短い区間ですが凍結がみられました。
お茶屋をすぎて(標高約380m)階段が始まりますが、ここは凍結はありません。

    
  写真1                   写真2

ふたたび傾斜がゆるやかになるあたり(標高約530m)では、凍結がありました(写真3、4)。
この後は凍結箇所が増えます。
頂上直下は日当たりがよく、雪がとけてぬかるみ(30mほど)があります。
  
    
 写真3                   写真4

○城山(小仏城山)→景信山

日当たりの良い場所には凍結はありませんが、凍結が続きます(写真5)。
景信山直下はやや傾斜がきつく、下る場合は登りよりも歩くのが難しくなります。
不安を感じたらアイゼンをつけることが必要です(写真6)。

   
 写真5                  写真6

○景信山→小仏バス停

景信山直下は凍結があります(写真7)。
北高尾と小仏バス停の分岐をすぎ、標高約500mのあたりから凍結はなくなります(写真8)。

   
 写真7                 写真8

****************************************************************************
2008年2月21日(木)  晴れ     宮ヶ瀬   ****************************************************************************       
○宮ヶ瀬湖
 遊覧船で宮ヶ瀬湖を周りました。

鳥:ミサゴ5、カワウ、カルガモ10<、オシドリ2

****************************************************************************
2008年2月20日(水)  晴れ      宮ヶ瀬   ****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○展望台広場〜けやき広場〜親水池

花:オオイヌノフグリ

鳥:ツグミ、ヨシガモ2、カワウ、オオバン7、トビ

****************************************************************************
2008年2月20日(水)  晴れ      宮ヶ瀬   ****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:アオジ、カシラダカ、マヒワ、ホオジロ、カワラヒワ、アトリ、シメ、ベニマシコ、ヤマセミ、
  カルガモ、アオサギ、カワウ、オオタカ、ミサゴ、トビ、キジバト、ジョウビタキ、ガビチョウ、
  ルリビタキ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ
****************************************************************************
 2008年2月19日(火)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○親水池周辺

鳥:オオバン6、ヨシガモ4、ルリビタキ♀1、コガモ3、ツグミ9、エナガ7、カルガモ6、ゴイサギ幼鳥1、
  ジョウビタキ♂1、ヒドリガモ2、オカヨシガモ5、モズ1、ハクセキレイ1、カワウ1、トビ1、スズメ

****************************************************************************
 2008年2月17日(日)  晴れ     山北
****************************************************************************
 (かながわパークレンジャーの方からの情報です)

○大野山(大野山直下駐車場〜大野山〜秦野峠分岐点〜丹沢湖)
積雪状態:大野山直下駐車場までの車道はほとんど雪はありませんでした。
       登山道では、標高500M付近から積雪が3〜4センチあり、日中でも路面が
       凍結していますので、慣れない方はアイゼン装着をお勧めします。
特に秦野峠分岐点から丹沢湖方面に降りる道は急な上、路面が凍結していましたので注意が必要です。
  
・丹沢湖畔のフサザクラのつぼみがふくらんできました。

****************************************************************************
 2008年2月16日(土)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ミサゴ、ノスリ、アトリ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、マヒワ約50、カヤクグリ、ベニマシコ、
  ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、マガモ、カルガモ、カワウ、トビ、ツグミ、シロハラ、クマタカ、
  オオタカ、ホオジロ、カシラダカ、ガビチョウS、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、イカルS

****************************************************************************
 2008年2月13日(水)  晴れ     藤野
****************************************************************************
 (かながわパークレンジャーの方からの情報です) 

○陣馬山(底沢-底沢峠)
・丸太階段の、飛び出ている鉄杭をたたいてきました。
登山道の状況は良好でした。
積雪状況としては、標高600mあたりから上は凍結が多く傾斜もきつくなるため、
かなり滑りやすくなっています。
4本〜6本づめのアイゼンの携行が必要です。

 
  底沢-陣馬 標高600m付近の様子です

コース:底沢峠-陣馬山頂
・ほぼすべて凍結しています。傾斜がゆるいぶん、歩きやすいですが、
ところによっては滑りやすくなっています。

コース:陣馬山頂-落合(一ノ尾根)
・見える範囲、飛び出ている鉄杭をたたいてきました。
登山道状況は良好でした。
標高600mあたりから上は凍結が多いです。4〜6本づめのアイゼンの携行が必要です。

 
 一ノ尾根  標高750m付近の様子です。

****************************************************************************
 2008年2月13日(水)  晴れ     煤ヶ谷
****************************************************************************
 (自然観察に訪れた方からの情報です) 

 ○秋葉山(寺鐘→秋葉山(464m)→柳梅→小鮎川)

秋葉山:清川村役場から小鮎川をはさんで見えるとがった山です。
山頂付近には残雪5cm、蛭ヶ岳や大山が真っ白に見えました。
小鮎川ではカワガラス、セグロセキレイがさえずっていました。

鳥:メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、ルリビタキ、モズ、キジバト、アオジ、ハシボソガラス、
  トビ、オオタカ、カワラヒワ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、キセキレイ、
  ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワウ、カワガラス

花:オニシバリ、ヤブツバキ

****************************************************************************
2008年2月11日(月)  晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ノスリ、トビ、ミサゴ、オオタカ、シロハラ、ツグミ、カケス、アオゲラ、アオジ、ウグイス、カワラヒワ、
   ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、シメ、カヤクグリ3、
   ジョウビタキ♂4・♀1、ルリビタキ♂2・♀1・♀type2、ミソサザイ、ベニマシコ♂1・♀1、
   アオサギ、カワウ、カワセミ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、ヒヨドリ、キジバト、モズ、キセキレイ、
   セグロセキレイ、ガビチョウ

獣:動物の足跡が雪の上に多く残っていて楽しめました。種類はよくわかりません。
  (途中に大きな犬らしき足跡があったのですが手前には無くちょっと不思議)
  小中沢では杉の木から木に飛び移るリスの姿も見られました。
 
  ミサゴ   写真:M.I

****************************************************************************
2008年2月11日(月)  晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
○早戸川林道(VC〜小中沢橋2号やや先まで)

 9日夜に降った雪が多く残っています。
10日の日中にかなり融けましたが、融けた雪が凍結し、朝夕は大変滑りやすくなっています。

積雪 吹き溜まり 27p、  日向 0〜10p、  おおむね15p。

  
  小中沢1号橋付近           日なたの様子

  
  日陰の様子                ハクビシンの足跡

鳥:ヒヨドリ、ツグミ、ガビチョウSなど

実:サルトリイバラ、フサザクラ、アズマヤマアザミなど

獣:シカ足跡、テン?足跡、ハクビシン足跡、大型犬足跡(散歩?)

****************************************************************************
2008年2月10日(日)  晴れ    西丹沢****************************************************************************
(丹沢湖ビジターセンターからの情報です) 2月10日 14:00現在

○檜洞丸(1600) 山頂部
 積雪 80 〜100p
・ツツジ新道は踏み跡あり
・木段が完全に埋まっているため、踏み抜きに注意

(西丹沢自然教室からの情報です)

○大室山、畦ヶ丸、石棚山方面
 積雪 腰〜胸まで
・踏み跡は無いところがほとんど
・ラッセルとなるため、所要時間は倍以上かかる

*アイゼンなど冬山装備が必要です!
*積雪下では、普段の倍以上の時間がかかります。時間配分にも注意!

****************************************************************************
2008年2月10日(日)  晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
(かながわパークレンジャーの方からの情報です)

○仏果山(土山峠〜仏果山〜宮ヶ瀬越〜仏果山登山口
*積雪状態
 ○土山峠〜稜線
 登り初めより15cm程
 稜線近くでは30cm程
 吹きだまりでは55cm程
トレースはついていませんでしたが、歩きやすかったです。

  
   稜線までの道           途中で出会った雪の中のオニシバリ(標高450m付近)
 
○稜線〜仏果山
 トレースがついていました。
積雪 30cm〜40cm。
 やせ尾根の岩場では岩が露出している所もありました。
 仏果山頂上は気温10度(午後2時)温かく感じました。

○仏果山〜宮ヶ瀬越〜仏果山登山口
 よく踏まれて雪は固くなっています。頂上直下の急な斜面はすべりやすく注意が必要です。 

 
  宮ヶ瀬越付近

****************************************************************************
2008年2月10日(日) くもりのち晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○春の木丸(ピクニック広場〜山頂〜ガソリンスタンド〜VC)

 園地から上りました。
 上り口は雪なし。融けた雪が雨のように降ってきてカサをさして歩きました。
 一番深いところは、頂上から下る時でした。 積雪35p。

鳥:キツツキの穴(トンネルの上を過ぎた所)、フィッフィッとさえずっていました

実:モミの種が沢山落ちていた。ぬれてピカピカ光っていました。

獣:足跡は意外とみつけられなかったです
  融けた雪があけた穴が目立ちました。

 雪の重みで折れたのか?切り口の新しい枝が落ちていました。
 清清しい空気でした。

****************************************************************************
2008年2月10日(日) くもりのち晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
○土山峠 気温 8:00  0度

○宮ヶ瀬湖畔園地

 前日に降った雪で、あたり一面の銀世界。
 積雪約10cm。吹き溜まりや日陰は約30cm。

  
  湖畔園地 雪の朝           メイン階段

 湖畔園地には、雪の上にシカなどの足跡を多数見つけることが出来ました。
親水池では、セグロセキレイが凍った湖面をヨチヨチ上手に歩き、虫などを捕まえているようでした。

  
  親水池付近               親水池の木道

   
  園地でみつけたカラス?の足跡  よく見ると左写真右上に羽の痕も!

花:サザンカ

鳥:スズメ、ツグミ、ホオジロ、ミサゴ、カラスsp.、コゲラ、セグロセキレイ、カケスC、
  カルガモ12<、カワウ、オオバン、ヒドリガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ

獣:シカ足跡、イノシシ足跡、ネコ?足跡

虫:クスサン空まゆ・卵、

○モミ林(ピクニック広場〜第3駐車場)

 ピクニック広場 積雪約30cm。

 登山口は、いずれも積雪約15cm。第3駐車場は除雪されておらず、一面の雪です。
雑木林の林内は、木々が屋根代わりになり積雪はほとんどありませんが、融けた雪が舞い落ちてきて、
雨の中を歩いているようでした。
 第3駐車場側のスギ林には雪が残り、滑りやすい状況です。

  
  ピクニック広場からの登山口    第3駐車場側登山口

    
     モミ林内          スギ林

****************************************************************************
2008年2月10日(日) くもりのち晴れ    陣馬
****************************************************************************
(陣馬自然公園センターからの情報です)

 積雪 センター周辺 約20p   陣馬山山頂  約40p

****************************************************************************
2008年2月10日(日) くもりのち晴れ    宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

鳥:ベニマシコ、ルリビタキ、ジョウビタキ

****************************************************************************
2008年2月9日(土) くもりのち雪    宮ヶ瀬
****************************************************************************

 午後から、みぞれまじりの雪が降り始め、17時過ぎから本降りとなりました。
みるみるうちに道路は真っ白!
 車のワイパーを全開に動かして、やっと前が見えるほどの激しい雪でした。
 (同じ時間帯、厚木市七沢付近は雨)

****************************************************************************
2008年2月8日(金)          宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ベニマシコ♂♀、ルリビタキ♂♀、アトリ、カワラヒワ、アオジ♀、アオサギ、トビ、シロハラ、ツグミ、
  ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ♂♀、ウグイス

****************************************************************************
2008年2月5日(火)  晴れ     煤ヶ谷
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○土山峠→堤川林道→土山峠→旧道→小鮎川左岸→尾崎

 土山峠積雪20cmでした。

鳥:キクイタダキ2、(ヒノキ林でシジュウカラ、メジロ、コゲラ、ヤマガラと混群)ウグイス、メジロ、
  シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、ルリビタキ、ヒヨドリ、カケス、ホオジロ、セグロセキレイ、
  アカゲラ、カワラヒワ、イカル、(人家の庭先のイロハモミジの種をついばんでいました)エナガ、
  ツグミ、ジョウビタキ、カヤクグリ、カルガモ、オオタカ、アオジ、カシラダカ、モズ、トビ、シロハラ、
  スズメ、カワセミ、カワガラス、ビンズイ、キセキレイ、キジバト、ハシボソガラス(32種)

獣:ノウサギ、イノシシ、シカ足跡


     ノウサギの足跡

両ハ:小鮎川用水路にヤマアカガエル卵塊6


   ヤマアカガエルの卵塊

花:ヤブツバキ、畦にカントウタンポポ1株、スギの花粉がもうすぐ飛びそう、ギッシリ!!

実:ムクロジ(八幡神社)


      ムクロジの実

写真:藤田千代子

****************************************************************************
2008年2月5日(火)  晴れ     宮ヶ瀬
****************************************************************************

  2月3日に1日中降り続いた雪で、あたり一面は美しく雪化粧しました。

  宮ケ瀬湖畔園地と高取山

 県道は除雪され、日中の通行には支障なくなりましたが、路肩にはまだ多くの雪が残っており、
朝夕は凍結するため、注意が必要です。
 特に土山峠、及沢橋(春の木丸トンネル厚木寄り)の通行時は要注意。
 冬用タイヤをお勧めします。

○湖畔園地

湖畔園地では、一昨日降った雪は5〜10cmほど残っていますが、ロードトレインミーヤ号の通る
道はきれいに除雪され、歩きやすくなっています。ピクニック広場やけやき広場にはシカの通った
足跡がたくさん観察できました。

鳥:ツグミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、トビ、シメ、
  カワラヒワ、ジョウビタキ、キジバト、メジロ、カワウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバン、
  ホオジロ、モズ

獣:シカ足跡

○早戸川林道(VC〜汁垂橋) 10:30〜12:30

積雪 日陰 15cm〜17cm、日向 0〜6cm

  
 早戸川林道 小中沢1号橋付近   汁垂トンネル付近

  
  早戸川林道 日陰         早戸川林道 日向

 
 雪の上のシカの足跡

23日に降った雪がほとんど残っており、おおむね積雪15cm。
巡視車が通ったわだち部分は雪が解けていますが、凍結しているため注意が必要です。
 雪化粧した山々や綿帽子をかぶった草木が、青空に美しく映え、フサザクラの冬芽が、
ぴかりと光っていました。 
 スギの雄花が少しずつふくらんできています。

実:フサザクラ、アブラチャン、ハリエンジュ、ヌルデ、コボタンヅル、イタドリ、クズなど

鳥:ホオジロ♂♀、ヒヨドリ、ツグミ(ヌルデの実をついばんでいました)、シジュウカラ、コゲラ、
  ジョウビタキ♂♀、トビ、キジバト、カワウ30<、ウグイス、アオジ、メジロ、ガビチョウS、
  エナガ、トラツグミ(ヌルデの実をついばんでいました)、
  ベニマシコ♂2♀3(フサザクラの種をついばんでいました)

獣:シカ足跡

****************************************************************************
2008年2月3日(日)  雪     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方かたからの情報です)

○湖畔園地

鳥:ハクセキレイ、ハクセキレイ足跡、トビ?、トビS、ハシボソガラス、ホオジロ、ダイサギ、カワウ、
  カルガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、オオバン、メジロ、キジバト、
  カケスS、ツグミ


    ハクセキレイ足跡

写真:佐藤律子

****************************************************************************
2008年2月3日(日)  雪     宮ヶ瀬
****************************************************************************

 9:30現在。積雪約10cm。
 大雪のため、宮ケ瀬ビジターセンター、陣馬自然公園センターは臨時休館いたしました。
 ご迷惑をお掛けいたしました。
 1日中降り続いた雪で積雪約20cm。

****************************************************************************
2008年2月2日(土)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(かながわパークレンジャーの方からの情報です)

○南山
・権現平山頂のトイレは凍結防止のため、12月15日〜3月15日まで
 使用中止と張り紙がありました。詳しくは串川地域振興協議会へ。

・ジャコウアゲハのさなぎがありました。大きさは約3cmです。

 
   ジャコウアゲハのさなぎ

・蛭ヶ岳の南、鬼ヶ岩の頭のところに、白馬の雪形がくっきりと
 見えました。

****************************************************************************
2008年2月2日(土)  くもり     宮ヶ瀬
****************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

土山峠0℃(8:40) 5℃(15:00)

○早戸川林道一周(林道は凍結している所は無し)

*モミジにミヤマホオジロ、頭の黄色と目の周りの黒が目立つ。
*ヒノキ林にキクイタダキ2羽、ヒガラ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラの群れにいた。
 頭の黄色が可愛い!
*カラムシの種をベニマシコが食べていた。♂の赤がきれい。
*フサザクラの種をウソ♀1羽が食べていた。

鳥:ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、エナガ、ルリビタキ、ベニマシコ、ウソ、ウグイス、トビ、ミサゴ、ノスリ、
  アオジ、ミヤマホオジロ、アオゲラ、コゲラ、ヤマガラ、ヒガラ、ガビチョウ、ヒヨドリ、オシドリ、マガモ
  カルガモ、カワウ、カシラダカ、カヤクグリ、ツグミ、シメ、カワセミ、シジュウカラ、シロハラ、ジョウビタキ、
  カワガラス、ハシブトガラス、イカル、オオタカ、キクイタダキ、キジ、カケス、キジバト(39種)

****************************************************************************
2008年2月1日(金)          宮ヶ瀬
****************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道 8:40〜13:30

鳥:シジュウカラ、ヒヨドリ、アオジ、ベニマシコ、ウグイス、ホオジロ、カヤクグリ、ヤマガラ、ヒガラ、ツグミ、
  コゲラ、キクイタダキ、カルガモ、マガモ、カワウ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、クロジ、メジロ、
  トビ、コガラ、カケス、ゴジュウカラ、ハシブトカラス、ガビチョウ、カシラダカ、カワラヒワ(28種)