S=さえずり C=地鳴き V=目視

***************************************************************************
2006年1月31日(火)  くもりのち雨  宮ヶ瀬
***************************************************************************
○VC 植木
 ジョウビタキ♂

***************************************************************************
2006年1月29日(日)   晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************

○展望台(残雪はほとんどなし)

鳥:メジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヒヨドリ

実:ヘクソカズラ、ナギナタコウジュ、カシワバハグマ、コウヤボウキ、ヌルデ、スギ、クサギ、
  オニドコロ

獣:シカの糞

○早戸川林道

鳥:コゲラ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ハクセキレイ、カワウ、ベニマシコ、トビ、カケス

実:ヘクソカズラ、ススキ、ヌルデ、オニドコロ、アオツヅラフジ、フサザクラ、ナギナタコウジュ

虫:ウスタビガ繭、カマキリ卵のう

獣:シカ足跡

*早戸川林道起点から汁垂橋まで歩きました。先週降った雪が、5〜10cmほど残って、
凍結しています!
野鳥観察に来ている方でも転んでいる方を見かけました。
まだまだ雪は残っていますので、早戸川林道に入る時は必ず、雪対策の装備をお願いします。

(野鳥観察に来られた方からの情報です)

鳥:ミサゴ、アオサギ、ベニマシコ♀5♂1、ジョウビタキ♂♀、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、トビ、
  コゲラ、ヒヨドリ、カワウ、マガモ、カルガモ、ノスリorオオタカ?、ルリビタキ♂♀、ホオジロ、
  エナガ、ヤマガラ、カケス、ヤマセミ

獣:シカ♂

***************************************************************************
2006年1月28日(土)   晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ツグミ、メジロ、ジョウビタキ、ホオジロ、シジュウカラ、アオジ、トビ、カケス、ウ、ヒヨドリ、
  コゲラ、キセキレイ、ガビチョウ、カワラヒワ、ヤマガラ、ベニマシコ♀

○親水池

鳥:オオバン、カルガモ、セグロセキレイ、ハクセキレイ

(自然観察に来られた方からの情報です)

虫:ウスタビガの繭(早戸橋近く)

***************************************************************************
2006年1月26日(木)   快晴     宮ヶ瀬
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース

 地元の方と一緒に、雪景色が美しい春の木丸ハイキングコースを歩いてきました。
積雪は10〜15cmですが、日当たりの良い場所は落葉も見えています。
雪上には、動物たちの足跡を多数見つけることができました!
 ご一緒した方は以前、猟をやられていただけに、動物の足跡の見方、昔の山仕事の話などを
教えて頂くことができました。

獣:雪上の足跡(ノウサギ、タヌキ、イノシシ、イタチ、テン、シカ)
  テン糞2(いずれもサルナシ入り)

鳥:ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ

実:スギ、ヒノキ、モミ、カシワバハグマ、コウヤボウキ、ヌルデ、ミズキ?、フサザクラ

虫:ヤママユガの繭

***************************************************************************
2006年1月22日(日)   晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************
 講師に(財)日本鳥類保護連盟の坂本氏をお迎えし、
自然教室「宮ヶ瀬湖で冬の野鳥を観察しよう!」を行いました。
 前日からの雪で周辺の山々も湖畔園地も雪化粧。
 一面の銀世界の中、鳥との出会いを楽しみました。

○宮ヶ瀬湖畔園地  AM9:30〜12:00

鳥:セグロセキレイ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、トビ、オオバン、カワウ、
  カイツブリ、カルガモ、ミサゴ2、モズ2、イカル、ジョウビタキ♂、メジロの巣

獣:シカ足跡(副蹄まではっきりと雪に残っていました)、キツネ足跡

虫:オオカマキリ卵のう、カイガラムシ、ミノガ

実:ヌルデ、ススキ、ヨシ

○VC〜早戸川林道(湖面の浮きが見えるところまで) PM13:00〜15:00

鳥:スズメ、ノスリ、カワラヒワ、イカル、ヤマガラ、シジュウカラ、カケス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、
  コゲラ、トビ、ミサゴ、カワウ、マガモ♂♀、アオサギ、ホオジロ♀、カシラダカ、ハシブトガラス

獣:ネズミsp.足跡、キツネ足跡、シカ足跡

実:ヌルデ、ハリエンジュ、ススキ(ホオジロがついばんでいました)

虫:キイロスズメバチ巣
  
***************************************************************************
2006年1月21日(土)   雪     宮ヶ瀬
***************************************************************************
*自然教室前日、雪の状況を確認しに行ってきました。
 積雪、約10cm。

○湖畔園地〜モミ林〜第三駐車場

鳥:セグロセキレイ、カイツブリ、カルガモ、オオバン、ヤマガラ、ハシブトガラス、カワガラス、
  ヒヨドリ、ホオジロ

○早戸川林道〜汁垂橋

鳥:ヒヨドリ、カルガモ、アオサギ、カワウ
  
*ホオジロ類やヒタキ類は声はするものの、姿をとらえることは出来ず…。

***************************************************************************
2006年1月20日(金)   くもり     宮ヶ瀬
***************************************************************************
○湖畔園地

鳥:セグロセキレイ、カイツブリ1、カルガモ6

実:ススキ、ツルヨシ、カシワバハグマ、モミ、スギ

*親水池周辺のススキがほぼ刈り払われました。
 ススキの新芽を出す為に必要なことですが、身を隠すものがなくなった為、
鳥の観察で池に近づくと逃げられてしまいました。

***************************************************************************
2006年1月19日(木)   晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道〜金沢橋

鳥:ホオジロ、アオジ、シジュウカラ、カワラヒワ、ジョウビタキ♂、ツグミ、アカゲラ、ミサゴ、トビ、
  チョウゲンボウ、カワウ、アオサギ、シロハラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、キセキレイ

***************************************************************************
2006年1月18日(水)          宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)

鳥:アカゲラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ツグミ、アオサギ、カワウ、トビ、ヒヨドリ、ハクセキレイ

***************************************************************************
2006年1月12日(木)   晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************
○早戸川林道

鳥:ルリビタキ♀、ホオジロ、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、トビ、アオゲラ、ヒヨドリ、
  ハクセキレイ、アオジ、カワウ、ヤマガラ、カルガモ、マガモ、カイツブリ、カケス、
  ベニマシコ(2つがいを金沢橋近く、また1つがいを小中澤橋近くにて確認)
 
○湖畔園地

鳥:オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス(及沢方面に飛んでいきました)

***************************************************************************
2006年1月9日(月)   快晴     宮ヶ瀬
***************************************************************************
 自然教室の下見で当日の講師、坂本氏と野鳥を求めて歩きました。
親水池も凍りつくほど寒い一日でしたが、ピクニック広場近くでは、
まだ白が目立つ若いノスリ、及沢ではカワガラスなどをじっくり観察することができました。

○湖畔園地

鳥:ハクセキレイ、セグロセキレイ、スズメ、モズ♀、ハシブトガラス、カワラヒワ、トビ、ノスリ、
  カワウ、イソシギ、ホオジロ、カケスカワガラス(及沢にて)、ヒヨドリ、キセキレイ、ハシボソガラス

虫:クスサン繭・卵(トチノキに)、オオカマキリ卵のう、イラガ繭、チョウセンカマキリ卵のう、
  ミノガ、カイガラムシ、ナミテントウ

獣:シカ糞・足跡、テンorハクビシン?糞、タヌキ糞

実:ススキ、ヨシ、アオツヅラフジ、ヌルデ、カシワバハグマ、モミ、スギ、ヒノキ

○早戸川林道
 ところどころ凍結。要注意!

鳥:ヤマガラ、エナガ、アオジ、アオサギ、マガモ、ガビチョウ、ミサゴ、シロハラ、カヤクグリ、
  カイツブリ、カワウ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、シジュウカラ、ホオジロ、トビ、アオゲラ
  (バードウォッチャーの方からの情報:ベニマシコ2つがい確認)

虫:ウスタビガ繭・卵

獣:リス(藪の中の地面で何やら探し物。移動途中、凍りついた沢の上で、つるりと滑っていました)

実:アオツヅラフジ、ウツギ、アズマヤマアザミ、ヌルデ、ハリエンジュ、コセンダングサ、
  ヒヨドリジョウゴ、ノイバラ

*猟に入っていたグループの方から
 本日、シカ1頭捕獲。最近はイノシシがずいぶんと増えている。

***************************************************************************
2006年1月8日(日)   快晴     宮ヶ瀬
***************************************************************************
○VC周辺

虫:ナミテントウ、アゲハsp.さなぎ2匹

実:ヤブコウジ、トキリマメ、ヤブラン、ジャノヒゲ、ニシキギ、ケヤキ、シデ類

鳥:スズメ

○交流館周辺

虫:ミノムシ、クスサン卵(トチノキに)・まゆ、
  カマキリの卵のう(食べられたらしく地面に落ちていました)

○親水池周辺

鳥:セグロセキレイ、ハクセキレイ、トビ、カラスsp.、ホオジロ、エナガ?巣

虫:ミノムシ、クモ類、スズメバチ巣、アシナガバチ巣

実:コナラ、サルスベリ

○やまなみc周辺

鳥:モズ

***************************************************************************
2006年1月6日(金)   くもり時々雪 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○VC周辺

実:ヤブコウジ、トキリマメ、ヤブラン、ニシキギ

虫:ジョロウグモ♀死体、アゲハsp.さなぎ(ユズの木)

○湖畔園地

鳥:ヒヨドリ、コゲラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、ハシブトガラス、シジュウカラ、
  トビ、カワウ、オオバン、カイツブリ

獣:シカ糞(古い)

○モミ林

獣:テン?糞(種子や冬芽入り)、タヌキ?糞、

他:カシワバハグマに霜柱ができていました。

○展望の丘〜見晴らしの丘

虫:ウスタビガまゆ

獣:イタチ?糞、シカ糞(新)多数

***************************************************************************
2006年1月4日(水)   くもり  宮ヶ瀬
***************************************************************************
○早戸川林道 9:45〜12:45

 東林野鳥の会の石田スーザン夫妻と歩きました。
ほとんど日がささず寒かったためか、鳥も少なめでしたが、林縁では、ノイバラの赤い実や
ウスタビガの鮮やかな黄緑色のまゆが冬枯れの林に彩りを添えていました。

鳥:メジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ♂♀、ジョウビタキ♂、ミサゴ(木の上で食事中)、
  アオサギ26+α、カワウ、カイツブリ、マガモ♂♀、カルガモ、コガモ、トビ、ハシブトガラス、
  ハシボソガラス、イカル、ホオジロ、カシラダカ、シジュウカラ、カケス

  *メジロなどの巣を5つほど発見!
  *汁垂トンネル内にアオサギと思われる羽が散乱。何かに食べられたようです

実:ヌルデ、ウツギ、ニセアカシア、アズマヤマアザミ、イタドリ、ノイバラ、アオツヅラフジ、カラムシ、
  ヘクソカズラ、ヒヨドリジョウゴ、ヒメムカシヨモギなど

虫:キイロスズメバチの巣、オオカマキリ卵のう(ススキなどに多数)、
  ウスタビガのマユ(フサザクラなどの枝に計6個発見。中には17個も黒い卵が
  産み付けられているマユもありました)

獣:テン糞(道上や橋の欄干などに計5個。サルナシやツルウメモドキのタネが入っていました)

(野鳥観察に訪れた方からの追加情報)
鳥:早戸川林道左岸側でベニマシコ♂1、♀2

***************************************************************************
お知らせ
***************************************************************************
○大山山頂公衆トイレ冬期閉鎖
 凍結による破損防止のため、例年冬期閉鎖しています。
 3月末まで閉鎖予定。

問合せ先:県自然環境保全センター自然保護公園部 自然公園課
     046-248-6682  

***************************************************************************
2006年1月4日(水)   くもり  宮ヶ瀬
***************************************************************************
(蛭ヶ岳山荘からの情報です)

○蛭ヶ岳山頂 
・1月2〜3日に雪が降り、残雪5cmほど
・朝は−8℃まで冷え込むので防寒必要
・登山には軽アイゼンが必要
・先日、朝、霧氷が見られきれいだった

***************************************************************************
2006年1月3日(火)   晴れ   丹沢
***************************************************************************
早朝、雪化粧した丹沢の稜線が美しい

***************************************************************************
2006年1月2日(月)   くもり後雪   丹沢
***************************************************************************
午後から雪。
 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会