S=さえずり C=地鳴き V=目視

***************************************************************************
2005年10月30日(日)  くもり     宮ヶ瀬
***************************************************************************
○VC  夕刻
 雄シカ求愛声が春の木丸の方より響いていました。

(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道

鳥:カワウ、カラス、キジバト、トビ、ヒヨドリ、ガビチョウ、マガモ、カルガモ、シジュウカラ、メジロ、
  ホオジロ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、エナガ、ヒガラ、モズ

*シジュウカラはあちこちで、なわばり争いの追いかけっこをしていました。
*マガモは若鳥から成鳥に変わる途中の色変わりの個体が見られました。

***************************************************************************
2005年10月29日(土)  くもり時々晴れ   宮ヶ瀬
***************************************************************************
 自然教室「土の中の生きものをさがそう」を実施。
 講師には生命の星・地球博物館の青木淳一館長においでいただきました。
 天気予報では午後から雨の予報でしたが、午前中はお天気に恵まれ、自然林のモミ林と
人工林のスギ林へ、土壌動物を観察をするための落ち葉を採取に行くことができました。
 途中の湖畔園地では、好奇心旺盛な子供達がトビズムカデやヤスデ、クワガタの幼虫などを
発見したりと、生き物の知識が豊富な子供達に感心しきりでした。
 VCに戻ってからは青木先生のご指導のもと、普段目にすることのない様々な生物を顕微鏡で
観察することができました。
○VC〜やまなみC〜けやき広場〜ピクニック広場手前〜モミ林〜第三駐車場
 
虫など:コオロギ、バッタ・キリギリス類(数は少なくなってきました)、トビズムカデ、
    ヤスデ類などの多足類、ジョロウグモ、オナガグモなどのクモ類、センチコガネ、
    ゴミムシ、カブトムシの幼虫、ムネアカオオアリ、フトミミズの仲間(特大サイズ)、
    ヤマビルなど

鳥:カラ類、カケス、
  午後雲が低くたちこめヒメアマツバメ?の群が上空を飛び交っていました。 

獣:シカ糞、イノシシ掘り跡・足跡、リス食痕(オニグルミ)、ヒミズ死体(食べられた跡あり)

〜ふるい法によって観察したモミ林の土の中の生き物〜

トビムシ、カニムシ、コムカデ、ケダニ、ササラダニ、ハエの幼虫、クモ、アリ、甲虫、
ヒメフナムシ、ヤスデなど

***************************************************************************
2005年10月27日(木)  雨のち晴れ     宮ヶ瀬
***************************************************************************
*紅葉情報
 昨日の冷え込みで、標高500〜700m付近の色づきがくっきりしてきました。
 見頃はこれからです。

***************************************************************************
2005年10月26日(水)  くもりのち雨   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○塩水林道〜堂平

花:リュウノウギク、リンドウ◎、ハキダメギク、ノコンギク、フジアザミなど

獣:オスジカの求愛声「フィーヨー♪」

○県道秦野清川線  護摩屋敷の水付近
 シカ♂ゴンボ角・冬毛…のんびり道路際の落ち葉やスズタケを食べていました。

*紅葉情報
 標高1000m付近、ケヤキは黄葉。その他はこれからです。

***************************************************************************
2005年10月24日(日)        宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○石小屋ダム

鳥:オシドリ100、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、ヤマセミ、カイツブリ

***************************************************************************
2005年10月23日(日)  くもり      宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道

鳥:ホオジロ、メジロ、シジュウカラ、カワウ、カルガモ、マガモ(♂♀)、ヒドリガモ(♂♀)、カイツブリ、
  コガモ♀、カワセミ、ジョウビタキ、アカゲラ、コゲラ、トビ、アオゲラ、カケス、ヒヨドリ、ガビチョウ、
  ウグイス

獣:キツネ、モグラ

(同じく野鳥観察に訪れた方からの情報です。場所は宮ヶ瀬周辺、詳細は不明です。)
鳥:カワウ、カルガモ、ミサゴ、トビ、カワセミ、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、
  モズ、ジョウビタキ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、イカル、
  スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス

***************************************************************************
2005年10月22日(土)  くもり一時小雨   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○VC〜やまなみC〜湖畔園地〜モミ林〜第三駐車場

花:シラネセンキュウ、アズマヤマアザミ、シロヨメナ、マツカゼソウ↓、ヤクシソウ、
  セキヤノアキチョウジ↓、コウヤボウキ、ツルニンジン、ミゾソバ、リュウノウギク

実:エゴノキ、アブラチャン、ホオノキ、ウリカエデ、ヤブムラサキ、カシワバハグマ、ミヤマシキミ、
  アオツヅラフジ

鳥:ヤマガラ、シジュウカラ、カケス、トビ、アオゲラ?

虫:コガネムシ幼虫、ハサミムシ、ハサミツノカメムシ♂、ハナアブ、
  マツムシ(桜の葉が喰い荒されていました)、シャクトリムシ

爬:ヒバカリ

獣:シカ体こすり跡・糞・足跡、イノシシ堀り跡、
  テン?の糞(サルナシの種入り)

***************************************************************************
2005年10月21日(金)  晴      宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○大棚沢〜早戸川林道

鳥:ホオジロ、スズメ、カワラヒワ、カケス、カワウ、オシドリ21,マガモ、カイツブリ、カルガモ、
  アオサギ16、ミサゴ、オオタカ、トビ、コゲラ、アオゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒガラ、
  ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、ジョウビタキ♂1♀1、モズ、カワセミ、ハシブトガラス、
  ガビチョウ

***************************************************************************
2005年10月19日(水)  くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:ミズヒキ、タマアジサイ↓、ノコンギク◎、シラヤマギク、コセンダングサ、アズマヤマアザミ、
  セキヤノアキチョウジ◎、ベニバナボロギク、ヤクシソウ◎、リュウノウギク、センニンソウ

実:イタドリ、ケヤキ、コセンダングサ

***************************************************************************
2005年10月18日(火)  くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○石小屋橋付近

鳥:オシドリ96、ヤマセミ1、トビ、カラスsp.多数、近くにねぐらがある様子。

ほんのり、木々の葉が色づいてきています。

***************************************************************************
2005年10月16日(日)   雨  宮ヶ瀬
***************************************************************************
○湖畔園地

花:アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、ヤマハッカ、セキヤノアキチョウジ、ヤクシソウ、
  コシオガマ、コウヤボウキ、サラシナショウマ

実:エゴノキ、シラキ、アブラチャン

鳥:ヤマガラ

獣:シカ体こすり跡、イノシシ掘りかえし跡

***************************************************************************
2005年10月15日(土)  くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○湖畔園地(やまなみC〜けやき広場〜メイン階段)

花:アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、ミズヒキ、ヤクシソウなど

実:エゴノキ、カラコギカエデ、アブラチャン、オニグルミなど

鳥:ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ、コジュケイ(羽)

虫:アリジゴク巣、エンマコオロギ、キチョウ

獣:ハクビシンorキツネ?糞3(バッタ入り、ヤマボウシのタネ入り)
  シカ・体こすり跡(けやき広場のサクラの幹に、茶色の毛が多数付着)
  ・足跡・糞、イノシシ掘り跡、ハクビシンorテン?爪跡(ピクニック広場)

他:ヤマビル1、芝生にいろいろなキノコ

岩石:セラドン石や玉ねぎ石を見つけ観察。

*城山町の子供達と動物の足跡や水辺の石、木の実などを観察しました。シカやリスに
 会いたかった子供達、姿は見えずでしたが足跡や糞を観察したり、獣道を辿ったり、
 楽しむことができました。 

○VC建物壁ぎわ

虫:へリグロツユムシ?

○県道64号線〜伊勢原市日向付近 (夕刻より雨)
 
 カエルが元気に活動。 
爬:アズマヒキガエル×2、ヤマアカガエル×2、不明×1
 ヤマアカガエルはピョンピョンはねて道路を横断。1匹は途中で力尽きたのか、
 死んでいました。

(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道(〜金沢橋)

鳥:ミサゴ、ヤマセミ、アオゲラ、ホオジロ、ヤマガラ、メジロ、アオサギ、トビ、カワウ、カワセミ、
  クマタカ?

***************************************************************************
2005年10月14日(金)  くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:ミズヒキ、タマアジサイ、ノコンギク、シラヤマギク、コセンダングサ、アズマヤマアザミ、
  シラネセンキュウ、キンミズヒキ、セキヤノアキチョウジ、ヤブマメ、ナンテンハギ、ヤクシソウ、
  テン二ンソウ

実:イタドリ、チカラシバ

***************************************************************************
2005年10月13日(木)  晴   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○ピクニック広場
花:イヌコウジュ、イヌホオズキ

○第三駐車場付近

花:サラナショウマ見頃

***************************************************************************
2005年10月12日(水)  くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:タマアジサイ、ヤブミョウガ、ミズヒキ、ツユクサ、キバナアキギリ(満開)、ヤマハッカ、
  セキヤノアキチョウジ、ノコンギク、シラヤマギク、アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、
  コセンダングサ、ナンテンハギ◎

○春の木丸ハイキングコース(ガソリンスタンド脇〜ピクニック広場)

 雨あがりでしっとりぬれた落ち葉をふみしめ歩いてきました。
色づき始めた林の中を秋風がさわやかに吹き抜けて、気持ちよかったです。

花:ゲンノショウコ、ツユクサ、イヌタデ、チヂミザサ、ノコンギク、キンエノコロ、ミズヒキ、
  ヤマハッカ◎、ヤマトリカブト、イヌコウジュ、ススキ、ハナタデ、ヒメジョオン、コブナグサ、
  マツカゼソウ↓、コシオガマ、コウヤボウキ、カシワバハグマ
  (ミヤマシキミ:つぼみ、クロモジ:花芽、葉芽の冬芽が目立ちはじめる)

実:マツカゼソウ、アブラチャン、ヤマミズ、ヤブムラサキ、ミズキ、サルナシ(完熟)、コナラ、
  フサザクラ、アカシデ、イヌシデ、サワシバ、ケヤキ、クサギ、クマノミズキ、エゴノキ、
  ミヤマシキミ、シキミ、ヌルデ、オニグルミ、サンショウ、ヤマボウシ、クロモジ、ムラサキシキブ

鳥:ハシブトガラス、ヒヨドリ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、カケス、キツツキsp.

虫:ジョロウグモ♂♀、シジミチョウsp.、キチョウ、オオセンチコガネ、ザトウムシ、
  キイロスズメバチ(腐ったキノコにいました)、アカスジキンカメムシ(幼)、
  クサヒバリS、コガタコオロギ?、ムネアカオオアリ、ツクツクボウシS、
  アシナガバチ空巣、ゾウムシsp.が落としたコナラが多数落下していた。
  
獣:シカ足跡・角こすり跡・ぬた場(立派な♂ジカの足跡がついていました)
  食痕(カラムシなど)、ツキノワグマ爪跡(新しく、ミズキについていました)、
  リス食痕(オニグルミ)、リス類巣材採取痕、アカネズミ食痕(オニグルミ)、
  自然教室で設置したムササビ用巣箱に細かい爪跡がついていました。中型哺乳類の糞

菌類:ホコリタケの仲間の幼菌、他いろいろ

*ヤマビルはみかけませんでした。
*春の木丸トンネルからピクニック広場方向に向かうコース脇のコナラの洞に
 キイロスズメバチの巣があるので要注意!

○湖畔園地(ピクニック広場〜メイン階段)

花:イヌタデ、ツユクサ、ヤマハッカ◎、セキヤノアキチョウジ◎、ノコンギク、
  アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、ヤクシソウ◎、コシオガマ、ミズヒキ、ハナタデ

実:ホオノキ、アブラチャン、オニグルミ、フサザクラ、チドリノキ、クズ、エゴノキ、
  アオツヅラフジ、コナラ、キブシ、コバノガマズミ、ウリカエデ

虫:シジミチョウ、ジョロウグモ、ヤマビル

獣:シカ足跡、イノシシ掘り跡(ピクニック広場林縁を掘りまくり!ミミズを探している様子)、
  イノシシ食痕(オニグルミが粉々になっていました)・足跡、リス食痕(オニグルミ)

菌類:チャワンダケ

鳥:キジバト、ヒヨドリ、カケス、ハクセキレイ

○石小屋橋付近

鳥:オシドリ52羽

***************************************************************************
2005年10月9日(日)   雨     宮ヶ瀬
***************************************************************************
 ミニ自然観察会で湖畔園地を散策しました。あいにくの雨でしたが、参加者の
方と秋の宮ヶ瀬の草花を観察したり、宮ヶ瀬を通る藤ノ木ー愛川構造線について
の話ができ、楽しく過ごすことができました。

○湖畔園地(VC〜ピクニック広場〜親水池〜つり橋〜VC)

花:ノコンギク、アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、ホトトギス、ミズヒキ、セキヤノアキチョウジ、
  イヌコウジュ、ツユクサ、タデ類、エノコログサ、ヤクシソウ、ヒメジョオン、ダンドボロギク、
  セイタカアワダチソウ、チカラシバ、ウバユリ(頑張って一輪だけ咲いていました)

実:コナラ、アブラチャン、エゴノキ、クズ、ジュズダマ、フジ、クマノミズキ、クサギ、サンショウ、
  イヌザンショウ、マユミ、オニグルミ、ヌルデ、ヘクソカズラ、オニドコロ

虫:ウラナミシジミ、マメコガネ、キチョウ、
  ジャロウグモ(クモの巣が雨にぬれてキラキラ光ってました)

鳥:トビ

獣:シカの糞、イノシシ掘り跡


(鳥類調査をしている方からの情報です)
○石小屋橋付近

鳥:オシドリ12羽、ヤマセミ3羽

(自然観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道入口〜V.C.周辺

花:ホトトギス、ハナタデ、ツリフネソウ、ミズヒキ、ツユクサ、シロヤマギク、アキノノゲシ

○虹の大橋から鳥居原に向かう途中
獣:イノシシ3頭

***************************************************************************
2005年10月8日(土)   くもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
(野鳥観察に訪れた方からの情報です)
○早戸川林道

鳥:カワセミ、トビ、アオサギ、カワウ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、カルガモ、ミサゴ、カケス、
  ガビチョウ、ヒヨドリ、キセキレイ、セグロセキレイ、オシドリ♂1

○石小屋ダム下

鳥:オシドリ30羽以上

***************************************************************************
2005年10月6日(木)   雨のちくもり   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:タマアジサイ↓、ノコンギク、シラヤマギク、ナンテンハギ、テンニンソウ、ススキ、ホトトギス、
  シラネセンキュウ、キバナアキギリ、ミズヒキ、セキヤノアキチョウジ満開!

実:クマノミズキ、ノブドウ、シデ類

鳥:キジバト3

獣:オスジカ(ゴンボ角)1

○VC〜湖畔園地〜VC

花:アメリカセンダングサ、ノコンギク、アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、ホトトギス、ススキ、
  ミズヒキ、ツユクサ、シラヤマギク、ヤクシソウ、エノコログサ、タデ類、オオブタクサ、
  セイタカアワダチソウ、ダンドボロギク、ヒメジョオン

実:コナラ、アブラチャン、クマノミズキ、ハギsp.、クズ、カエデ類、フサザクラ、ヤマノイモ(むかご)、
  マユミ、エゴノキ、サンショウ、サルトリイバラ、モミ、ヌルデ、クサギ、フジ

虫:ジョロウグモ、ホシホウジャク、キチョウ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、マメコガネ、アカタテハ、
  オンブバッタ、アキアカネ、トノサマバッタ、クルマバッタ

獣:シカの糞
  
その他:ヤマビル

○早戸川林道

花:ツリフネソウ、ノコンギク、シラヤマギク、ナギナタコウジュ、セキヤノアキチョウジ、
  イヌトウバナ、ホトトギス、シラネセンキュウ、アズマヤマアザミ、タデ類、ミズヒキ、
  メマツヨイグサ、ミゾソバ、ツユクサ、ススキ

実:オニグルミ、コナラ、カエデ類、クマノミズキ、ハギ、クズ、ヤマノイモ(むかご)、サンショウ、
  ヌルデ、クサギ、フサザクラ、マタタビ、コブシ、ヨウシュヤマゴボウ、ミツバアケビ、キブシ、
  エゴノキ、イシミカワ

虫:キチョウ、クマバチ、アオバハゴロモ、ツマグロオオヨコバイ、アミガサハゴロモ、
  ミスジマイマイ、ハサミツノカメムシ、ホソヘリカメムシ

(自然公園指導員の方からの情報です)
○仏果山(大棚沢仏果山登山口〜途中まで)

*ヤマビルが沢山取り付いてきた。
*登山口の階段付近にはナギナタコウジュが咲き始めていて綺麗でした。

***************************************************************************
2005年10月5日(水)   雨    宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:タマアジサイ、ノコンギク、シラヤマギク、ナンテンハギ、テンニンソウ、ススキ、ホトトギス、
  シラネセンキュウ、キバナアキギリ

実:ヤブミョウガ、チカラシバ、クマノミズキ、ノブドウ、ヤマボウシ、ホオノキ

***************************************************************************
2005年10月4日(火)    宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:タマアジサイ、ノコンギク、シラヤマギク、ツリガネニンジン↓、ナンテンハギ、テンニンソウ、
  ハギsp、クサボタン↓、ススキ、シラネセンキュウ

実:ヤブミョウガ、クマノミズキ、ノブドウ、シデ類

鳥:キジバト

○春の木丸ハイキングコース(VC側入口付近)

花:イヌコウジュ、ツユクサ、ノコンギク、ヤマトリカブト、チヂミザサ、コブナグサ、マツカゼソウ、
  アカネ、ヒメジョオン、セキヤノアキチョウジ

虫:エンマコオロギS、ミツカドコオロギS、ジョロウグモ、トンボsp.

獣:シカ足跡

***************************************************************************
2005年10月2日(日)   快晴   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○宮ヶ瀬VC〜展望台

花:ノコンギク、メヒシバ、カシワバハグマ、ススキ、ツユクサ、メナモミ、キツネノマゴ、
  アメリカセンダングサ、ゲンノショウコ、エノコログサ、クサギ、メハジキ、ミズヒキ、
  アズマヤマアザミ、セイタカアワダチソウ、ヒメジョオン、オオアレチノギク、
  ムラサキエノコログサ、キンエノコロ、コセンダングサ

実:オニグルミ、フサザクラ、サンショウ、クマノミズキ、クズ、モミ、ハギsp.、ヌルデ、ヘクソカズラ、
  ヨウシュヤマゴボウ、クサギ、カヤツリグサ、コバノガマズミ、アブラチャン、アカシデ、コナラ、
  イタチハギ、ヌカキビ、ヘビイチゴ

虫:キチョウ(集団で湧き水の所に吸水にきていました)、ルリタテハ2、アカタテハ?、
  カマドウマsp.、ジョロウグモ、ザトウムシ、ナナホシテントウ、セアカヒラタゴミムシ、
  コアオハナムグリ、オオカマキリ、チョウセンカマキリ、シャクトリムシ、トンボsp.、
  クルマバッタ、ハナアブ、トノサマバッタ、シジミチョウsp.、オンブバッタ、
  コフキゾウムシ、ウリハムシ、オナガグモ、コガネグモ、カンタンS、オオセンチコガネ、
  ツマグロオオヨコバイ、アミカケハゴロモ、マルカメムシ、ツクツクボウシ

鳥:モズ(高鳴き)、ヒヨドリ、ヤマガラ、トビ、ガビチョウS

獣:シカ食痕(イノコズチ)・糞、イノシシぬた場(体こすり跡)・掘り跡、シカ・仔ジカ足跡、
  リス類巣材採取跡痕(スギ皮)、

その他:ハチの巣、ヤマビル、クモの卵のう

***************************************************************************
2005年10月1日(土)   快晴   宮ヶ瀬
***************************************************************************
○早戸川林道(小中沢橋まで)

花:ノコンギク、シラヤマギク、ゲンノショウコ、アズマヤマアザミ、ハナタデ、シラネセンキュウ、
  イヌタデ、ツユクサ、セキヤノアキチョウジ、ヒメジョオン、ツリフネソウ、ミズヒキ、ホトトギス、
  ヤブマメ、メマツヨイグサ、カナムグラ、ミゾソバ(白)、イヌコウジュ、ナギナタコウジュ(つぼみ)、
  サラナショウマ↓、タマアジサイ↓、ススキ、コブナグサ、ヌカキビ、エノコログサsp

実:フサザクラ、ウツギ、メタカラコウ、カラムシ、ヨウシュヤマゴボウ、クズ、ナンバンハコベ、
  オニグルミ、ヒメムカシヨモギ

鳥:トビ

虫:ツクツクボウシS、スジグロシロチョウ、コオロギ類、ジョロウグモ

獣:シカ足跡・食痕  
  
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○宮の平(湖畔、県道、春の木丸トンネル)〜宮ヶ瀬湖畔園地(第3駐車場〜管理事務所)

花:コシオガマ、フシグロ、イシミカワ、カシワバハグマ、キバナアキギリ、シラネセンキュウ、
  セキヤノアキチョウジ、フジカンゾウ、ヤマハッカ、ツルニンジン、ナンテンハギ◎、ホトトギス◎ 

虫:オオトリノフンダマシ、ナガコガネグモの卵のう

(地元の子どもたちから情報です)

○宮ヶ瀬なつかし20世紀博物館前

虫:トノサマバッタ、エンマコオロギ

○V.C.のまわり
オオカマキリ2匹を捕まえました。

(野鳥観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道

鳥:ヤマドリ♂、アカゲラ、ヒヨドリ、キジバト、ヒガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、カケス、
  ガビチョウ、カワウ、カルガモ、ヤマセミ、カワセミ、トビ、キセキレイ
 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会