S=さえずり C=地鳴き V=目視
***************************************************************************
2005年9月28日(水) 雨 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ノコンギク、タマアジサイ、シラヤマギク、ミズヒキ、ヌスビトハギ、キバナアキギリ、クサボタン、
テンニンソウ、ハギsp.、ススキ、アズマヤマアザミ、ナンテンハギ、コマツナギ、シラネセンキュウ
実:クマノミズキ、サンショウ、シデ類、ヤマボウシ
****************************************************************************
2005年9月27日(火) 雨 宮ヶ瀬
****************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:タマアジサイ、ノコンギク、ナンテンハギ、ヌスビトハギ、ハギsp.、シラヤマギク、
アズマヤマアザミ、コマツナギ、テンニンソウ(満開)、ススキ、シラネセンキュウ
実:クマノミズキ、サンショウ、リョウブ、イタドリ
鳥:カケス2、キジバト、カラスsp.
獣:タヌキ死体(宮ヶ瀬霊園近くの道路脇に横たわっていました。まだ歯の山が
しっかり残っている若いオスダヌキ。秋は春に生まれた仔ダヌキの分散時期にあたり、
交通事故が多い季節です。付着していた糞にはミズキとヤマボウシの種が含まれていました。)
○仏果山(仏果山登山口(大棚沢側)〜宮ヶ瀬越〜仏果山頂上〜愛川ふれあいの村)
宮ヶ瀬越あたりから冷たい雨が降り始め、お弁当も頂上の展望台の下で食べました。
あいにくの雨でしたが、秋の野草の花々がしっとりと美しく咲き競っていて、
とても充実した登山でした。
花:キンミズヒキ、ミズヒキ、マツカゼソウ、カシワバハグマ、ヒヨドリバナ、ススキ、ノコンギク、
ハギsp.、アメリカセンダングサ、ヤマハッカ、ヤマゼリ、メドハギ、ヒガンバナ、タマアジサイ、
ヌルデ、クサボタン、キバナアキギリ、オオバショウマ?、ヤマホトトギス、タデ類、ツルボ、
カラスノゴマ?、スゲ類、イヌトウバナ、アキカラマツ、フジウツギ、アザミsp.、ツルニンジン、
オオバコ、ツユクサ、シモバシラ
実:モミ、アブラチャン、ホオノキ、マユミ、ヤマボウシ、コナラ、イヌホオズキ、ヤブミョウガ、
カラスウリ、ヤマノイモ(むかご)、ヤブマメ、サルトリイバラ、カヤ、クリ、クマノミズキ
鳥:ヒヨドリ、アオゲラ?、コゲラ
虫:イチモンジセセリ、セスジツユムシ、ヒョウモンチョウ、ホウジャク、マルハナバチ、
ジョロウグモ、コガネグモ
獣:リス類食痕(オニグルミ)、モグラ塚
爬:ジムグリ幼蛇
菌:タマゴタケ
その他:キボシアシナガバチの巣、ヤマビル
(野鳥観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:ヤマセミ、カワセミ、アカゲラ、アオゲラ、カケス、カワウ、アオサギ、カルガモ、ホオジロ、
キセキレイ、セグロセキレイ、メジロ、エナガ、ヤマガラ
シジュウカラ(カラ類やメジロ・エナガは混群になっていました)、ミサゴ、トビ(若鳥)
獣:シカ、タヌキ(足跡)
***************************************************************************
2005年9月26日(月) 宮ヶ瀬
***************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)
○宮ヶ瀬ケヤキ広場〜東屋〜汲沢途中まで
花:イヌショウマ、メハジキ、ボントクタデ、ミゾソバ、アメリカセンダングサ、イヌコウジュ、
アキノウナギツカミ、ヤブツルアズキ、イヌゴマ、キバナアキギリイボクサ、ヒヨドリバナ
実:ヤブツルアズキ、ツノハシバミ、コバノガマズミ(やや赤い)、トキリマメ、ヤブマメ
鳥:(東屋のまわりの池にて)カワセミ、カワウ、アオサギ
***************************************************************************
2005年9月22日(木) 雨 愛川
***************************************************************************
○あいかわ公園
シロマダラ幼
夜行性のため、姿を見ることがめずらしい蛇です。
園内清掃をしていたスタッフの方が、まるまっていた個体をみつけ、届けてくれました。
その名のとおり、白地に黒い斑点がついたかわいらしいヘビです。
体長23cm。まだ細く小さな個体でした。
しばらく観察した後、元に戻していただきました。
***************************************************************************
2005年9月22日(木) 雨 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ↓、タマアジサイ、ミズヒキ、ナンテンハギ、シラヤマギク、ツリガネニンジン、
コマツナギ、ノコンギク、テンニンソウ、クサボタン、ススキ、ハギsp.、アキカラマツ
鳥:キジバト2
獣:シカ2(♀成1、当才仔1)、シカ3(♂亜2:小さなツノが生えていました、不明1)
***************************************************************************
2005年9月21日(水) くもりのち雨 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線
花:ヤブミョウガ、ノカンゾウ、シラヤマギク、ハギsp、ススキ、クズ、コマツナギ、ツリガネニンジン、
ノコンギク、テンニンソウ(満開)、クサボタン(満開)、ミズヒキ、タマアジサイ、イタドリ、
アズマヤマアザミ?
実:ヤマボウシ
***************************************************************************
2005年9月19日(月) 快晴 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○早戸川林道
秋晴れで暑い日でしたが、ススキの穂が秋の深まりを感じさせて
くれました。
花:ツユクサ、コアカソ、ヨモギ、オオブタクサ、ススキ、カラムシ、ノコンギク(白)、シロヨメナ、
ミズヒキ、ハギsp、ハナタデ、ヨウシュヤマゴボウ、イヌタデ、カナムグラ、クズ、アカネ、
ツリフネソウ、オオバヤエムグラ、ダイコンソウ?、タニソバ、イヌトウバナ、イヌショウマ?、
ナガバヤブマオ、アレチウリ、ウシハコベ、ヤブマメ、イタドリ、ママコノシリヌグイ、クサギ、
ヒヨドリバナ、ゲンノショウコ(白)、アキノウナギツカミ、ミゾソバ(白)、アズマヤマアザミ?、
ウド、メドハギ、メマツヨイグサ、ヤマハギ、アメリカセンダングサ、メハジキ↓
実:ヨウシュヤマゴボウ、フサザクラ、クズ、オニドコロ、ダイコンソウ?、ヒカゲノイノコズチ、
ヤマノイモ(むかご)、メタカラコウ、ミツバ、ハリエンジュ、ヘビイチゴ、ヌルデ、ミズキ、アケビ、
オニグルミ、イタドリ、キブシ、タケニグサ、エゴノキ、クマノミズキ、ヒメムカシヨモギ、
オオアレチノギク、マタタビ、アブラチャン
鳥:ガビチョウS、シジュウカラC?、キジバトS、ヒヨドリC、カワセミV×2、
虫:ジョロウグモ、ツクツクボウシ、キイロスズメバチ、クロウリハムシ、ベッコウハゴロモ、
ツマグロヨコバイ、ベッコウシリアゲ?、コミスジ?、ミンミンゼミ、イチモンジセセリ、
ツマグロヒョウモン?、アキアカネ、アゲハチョウsp×2、
〜キイロズズメバチとクロウリハムシがアレチウリに集まっていました〜
(野鳥観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:キセキレイ、ハクセキレイ、ヤマガラ、ドバト、カワウ、ヤマセミ、スズメ、コゲラ、トビ、カラス、
メジロ、カケス
爬:ヤマカガシ幼蛇
***************************************************************************
2005年9月18日(日) 快晴 宮ヶ瀬
***************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)
○石小屋ダム
オシドリ8
○及沢
虫:イナゴ、トノサマバッタ、スジクワガタ、コクワガタ、ショウリョウバッタ、オニヤンマ、アキアカネ、
ナツアカネ
○宮ヶ瀬湖畔園地
花:ハナタデ、ヒメジョオン、ヤハズソウ、マルバヤハズソウ、カヤツリグサ、エノコログサ、
メヒシバ、オヒシバ、ママコノシリヌグイ
実:コナラ
虫:ショウジョウトンボ、シジミチョウ、ナナホシテントウ
トチノキの葉に虫食いの葉が目立ちました。
***************************************************************************
2005年9月17日(土) 快晴 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース(V.C.〜ガソリンスタンド入り口〜第三駐車場)
花:マツカゼソウ、カシワバハグマ(つぼみ)、ツユクサ、ミズヒキ、ヌスビトハギ、イヌタデ、タラノキ
実:アブラチャン、オニグルミ、サンショウ、サルナシ、シデ類、カエデ類、
コナラ(ゾウムシspが切り落としたものが多数)、ヌルデ、ミヤマシキミ、
ミツバツツジ、マツカゼソウ、ヌスビトハギ、ミズキ、モミ、ヤマボウシ
鳥:ミサゴ、ヒヨドリ、カラ類
虫:ミヤマクワガタ♀(瀕死状態)、キイロスズメバチ、ムネアカオオアリ、カゲロウsp.、
ジョロウグモ、ザトウムシ
獣:シカ足跡・食痕(ヤブムラサキ)、イノシシ足跡、モグラ塚、リス類巣材、
リス食痕、アカネズミ食痕(オニグルミ)、ツキノワグマ糞2(ミズキ)、
イノシシ体こすり跡
菌類:タマゴタケ、コシロオニタケ?、ドクツルタケ?、アイバカラハツモドキなど
両爬:カエルsp.
その他:ヤマビル
○串川
花:クサギ、ツリフネソウ、カナムグラ、ヒガンバナ
鳥:ガビチョウ
○宮ヶ瀬周辺県道沿い
虫の音:アオマツムシ、ウマオイ、エンマコオロギ、カネタタキ、ササキリ?、
ミツカドコオロギなど (煤ヶ谷:クツワムシ)
今この時期に最も大きな声で鳴いているのは、アオマツムシ。あまりの声の
大きさに声の小さいカンタンなどの声がかき消されてしまっています。
(野鳥観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:ヤマセミ、カワセミ、カワウ、ガビチョウ、ヒヨドリ、キセキレイ、メジロ、ミサゴ、アオゲラ、トビ、
カケス、ヤマガラ、シジュウカラ
花:クズ、ハギ、ミズヒキ、クズ、ツユクサ、アカザ
***************************************************************************
2005年9月16日(金) くもり 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース(V.C.〜ガソリンスタンド入り口〜第三駐車場)
秋めいて涼しく、歩きやすかった。ヤマビルはゼロ!!
花:ツユクサ、イヌタデ、アカネ、カシワバハグマ(つぼみ)、ノササゲ、ミズヒキ
実:ハンショウヅル、アブラチャン、スギ、コナラ、ムラサキシキブ、クズ、マタタビ、オニグルミ、
サワシバ、リョウブ、ミヤマシキミ、ヤマボウシ、モミ
鳥:ガビチョウ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カケス、シジュウカラ、
ヒガラ(カラ類が混群をつくっていたようです)、アオバト
獣:中〜大型哺乳類のフン(新鮮!量は多く、木の実の種が入っていました)
…後日分析してみます。
虫:アカスジキンカメムシ幼虫、コオロギ類数種(鳴き声)、オオセンチコガネ、
キイロスズメバチ、ジョロウグモ、ハサミムシ?(エゴノキの葉にくるまっていた)
菌類:ドクツルタケ、タマゴタケ
○湖畔園地(V.C.〜資料館〜吊り橋〜親水池〜ピクニック広場〜モミ林)
花:クズ、マツカゼソウ、コスモス(園地まもなく見頃)、カシワバハグマ、ヌスビトハギ、
イヌゴマ、ミソハギ
実:コナラ、クズ、エゴノキ、オニグルミ、アブラチャン、フサザクラ、チドリノキ、モミ、コガマ、
サンショウ、ミズキ、カラコギカエデ、ホオノキ、ヤマボウシ、
鳥:カルガモ、カワウ、セグロセキレイ、トビ
虫:ツクツクボウシS、アメンボ、ガガンボsp、スシグロシロチョウ、キチョウ、
アカスジキンカメムシ、ザトウムシ
獣:シカ足跡・食痕(ヤブムラサキなど)、イノシシ掘り跡、アカネズミ食痕(オニグルミ)
○V.C.館内
虫:オカメコオロギ♂、エンマコオロギ♀
***************************************************************************
2005年9月15日(木) 晴れ 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○V.C.の向かいの林
フクロウの声(春の木丸コース入り口付近からトンネルの方に移動
しながら鳴いていました。)
***************************************************************************
2005年9月14日(水) 晴れ 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○V.C.内
オニヤンマが館内に飛んできました。網で捕まえてじっくり観察した後に
外に放しました。
(自然観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道 金沢橋
鳥:カワセミ2、ヤマセミ、サシバ2
***************************************************************************
2005年9月13日(火) 晴れ 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ、クサギ、ノカンゾウ、ツユクサ、キツネノマゴ、コアカソ、ノコンギク、シラヤマギク、
ツリガネニンジン、ツルボ、ヌルデ、コマツナギ、センニンソウ、タマアジサイ、オオブタクサ、
ベニバナボロギク、クズ、ナンテンハギ
実:ミズキ、オニグルミ、リョウブ
虫:ミンミンゼミ
○湖畔園地
仏果山〜高取山の山並みの緑も、所々黄色がかってきました。
ススキの穂が銀色に光っていました。
実:モミ
獣:シカ足跡、中型哺乳類の腰骨(タヌキサイズ)
***************************************************************************
2005年9月11日(日) くもり 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○V.C.〜やまなみC〜ピクニック広場〜親水池〜V.C.
(ミニ自然観察会)
・V.C.〜けやき広場前
花:ハギsp、ヒヨドリバナ、ホソエノアザミ?、ワルナスビ、ツユクサ、キツネノマゴなど
実:スギ、ミズキなど
虫:アキアカネ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、バッタ類、キリギリス類、モンシロチョウ、
モンキチョウ、コミスジ?など
・ピクニック広場
花:クサギ、クズ、ツユクサ、キツネノマゴなど
実:エゴノキ、コナラ、カラコギカエデ?、オニグルミ、チドリノキ、アブラチャンなど
虫:エンマコオロギ、ジョロウグモなど
爬:ヤマカガシ幼蛇
獣:リス、アカネズミ食痕(オニグルミ)
他:ヤマビル
・親水池
花:イヌゴマ、ミソハギなど
実:コガマなど
獣:シカ足跡・糞、イノシシ掘りおこし跡
・やまなみセンター
ヤママユ…瀕死の状態を捕獲。しばらくして死んでしまいました。
***************************************************************************
2005年9月10日(土) 晴れ 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○モミ林〜ピクニック広場(第三駐車場〜ピクニック広場)
花:ツユクサ、ナギナタコウジュ(咲き始め)、オトギリソウ、ミズヒキ、イヌトウバナ、イヌタデ、
ヌスビトハギ、ヒメジョオン、ヒヨドリバナ、イタドリ、カタバミ、マツカゼソウ、ツルニンジン、
キンミズヒキ、ヒメムカシヨモギ、シラヤマギク、ヤハズソウ
実:スギ、モミ、アブラチャン、キブシ、オニグルミ、サンショウ、ホオノキ、ヤマボウシ
虫:ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、エンマコオロギ、モンキチョウ、トノサマバッタ、クスサン(繭)、
ザトウムシ、トンボ類(ヤンマsp、シオカラトンボなど)
両爬:ニホントカゲ
他:ヤマビル(大変多かった!)
(自然観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:カワセミ、ヤマセミ、カワウ、スズメ、トビ、ササゴイ、メジロ、カケス、ヒヨドリ、カラス、
シジュウカラ、キジバト
(自然観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道(7:30から早戸川林道を早戸川橋まで行く)
鳥:メジロ、キジバト、キセキレイ、カケス、ガビチョウ、ウグイス
・金沢橋
ササゴイ、カワセミ、アオゲラ、アカゲラ、カワウ
獣:シカ
***************************************************************************
2005年9月9日(金) くもり 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:クサギ、ヤブミョウガ、センニンソウ、タマアジサイ、ノカンゾウ、ヌルデ、カラムシ、コアカソ、
シラヤマギク、ノコンギク、クズ、ツリガネニンジン、ツルボ、コマツナギ、アズマヤマアザミ、
ハギsp、キツネノマゴ、テンニンソウ、イタドリ、キンミズヒキ
実:ミズキ、タケニグサ、シデ類、カエデ類、ウツギ類、オニグルミ
虫:ミンミンゼミ
○春の木丸コース(ガソリンスタンド〜山頂〜モミ林〜ピクニック広場〜第三駐車場)
花:マツカゼソウ、コウヤボウキ、クサギ、ヒヨドリバナ、ヌスビトハギ、チヂミザサ、シラヤマギク、
キンミズヒキ、ミズヒキ、カシワバハグマ(つぼみ)
実:スギ、ヒノキ、サワラ、アブラチャン、タケニグサ、サルナシ、ミズキ、
コナラ(ゾウムシの仲間が切り落とした枝つきドングリ多数)、クマノミズキ、オニグルミ、
ハリギリ、モミ、アカシデ、イヌシデ、イタヤカエデ、エゴノキ、ヌスビトハギ、サンショウ、
ヤマノイモ
虫:キイロスズメバチ、カラスアゲハ?、アカスジキンカメムシ幼体、ザトウムシ、
スジグロシロチョウ、カゲロウsp、ミンミンゼミ
鳥:ヒヨドリ、アオバト
獣:リス類巣財(スギ皮)、シカ足跡、食痕(ヤブムラサキ、クロモジなど)、
イノシシ体こすり跡、リス食痕(オニグルミ)
他:ヤマビル多数
○湖畔園地
・ピクニック広場〜メイン階段脇
花:クズ、センニンソウ↓、イヌトウバナ、ハキダメギク、ヒヨドリバナ、ヒメジョオン、コアカソ、
キツネノマゴ、マツカゼソウ、イヌタデ
実:ホオノキ、アブラチャン、イタヤカエデ、チドリノキ、コナラ、オニグルミ、エゴノキ、キブシ、
ミズキ、カラコギカエデ?(植栽種、本来関東地方には分布していない)
虫:ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、エンマコオロギ、バッタ類
獣:イノシシ足跡
・じゃぶじゃぶ池
獣:イノシシ掘り跡、足跡多数
・親水池
花:イヌゴマ、ミソハギなど
獣:イノシシ掘り跡、シカ足跡
***************************************************************************
2005年9月8日(木) 小雨 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○展望台方面
フクロウの声が数回聞こえる
***************************************************************************
2005年9月4日(水) 宮ヶ瀬
***************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)
鳥:ホオアカ?、ホオジロ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、センダイムシクイ、カワウ、カケス、
ガビチョウ、キジバト、メジロ、ヒヨドリ、トビ、ヤマセミ、カワセミ、キセキレイ、アオジ、カワラヒワ
花:ハギ、クズ、シラネセンニュウ、アザミ、クサギ、など
○及沢
虫:ミヤマクワガタ♂、コクワガタ♂♀、ゴマダラカミキリ、オニヤンマ、クロアゲハ
***************************************************************************
2005年9月2日(金) 晴れ 宮ヶ瀬
***************************************************************************
○V.C.館内
2Fベランダにノコギリカミキリ
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ、ノカンゾウ、コアカソ、ヌスビトハギ、キンミズヒキ、ヤブマオ、ツリガネニンジン、
コマツナギ、クサギ、センニンソウ、テンニンソウ(咲き始め)、ノコンギク、クサボタン、
タマアジサイ、ヌルデ、クズ、マツカゼソウ、ススキなど
実:ミズキ、タケニグサ、カエデ類
虫:ミンミンゼミ、カラスアゲハ
獣:サル1
↑戻る
神奈川
県立宮ヶ瀬ビジターセンター 丹沢大山国定公園 神奈川県立丹沢大山自然公園
MiyagaseVisitorCenter Tanzawa-Oyama Quasi-National Park Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park
財団法人 神奈川県公園協会