S=さえずり C=地鳴き V=目視

*************************************************************************
2005年5月31日(火) 雨のち曇  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○ビジターセンター前
 サクラフシアブラムシの寄生による虫えい(虫の巣)が発見されました。
 顕微鏡でみると羽のあるものとないものがあり、三種類のアブラムシがみられました。
 また別のソメイヨシノの葉にいくつかついてました。
 「日本虫えい図鑑」によるとサクラ(ソメイヨシノ、サトザクラなど)に四月初め、
 展開前の新葉の表面に寄生して虫えいをつくり、5〜6月のうちに卵がふ化して
 二次寄生のヨモギに移り、また十月にサクラに移るそうです。 

*************************************************************************
2005年5月29日(日) 曇のち晴  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です。)
○早戸川林道

鳥:ホオジロ、メジロ、カワウ、アオサギ、アオゲラ、ヒヨドリ、コゲラ、トビ、ミサゴ、ガビチョウ

*************************************************************************
2005年5月29日(日) 曇のち晴  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です。)
○宮ヶ瀬湖畔園地周辺

鳥:イワツバメ、ウグイス、カルガモ親子

花:ヒルザキツキミソウ、ウマノアシガタ?

*************************************************************************
2005年5月28日(土) 曇時々晴れ  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です。)
○早戸川林道

鳥:ホオジロ、メジロ、ヤマセミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、サンコウチョウ、オオルリ、ヤマガラ、
  ヤブサメ、カワウ、カラス、ガビチョウ、ウグイス、センダイムシクイ、アオゲラ

爬:ヤマカガシ

獣:タヌキ、シカ

*************************************************************************
2005年5月26日(木) 晴  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道 秦野清川線  

花:ミズキ、ハリエンジュ、ウツギ、マルバウツギ、ガクウツギ、ハルジオン、ヤブデマリ、
  ヤマツツジ、ジャケツイバラ、ニシキウツギ、イネ科いろいろ、コゴメウツギ など

実:クサイチゴ

鳥:ヤマガラ、ヤブサメ、ミソサザイ、ヒヨドリ、クロツグミ、ガビチョウ、ウグイス、セキレイ など

獣:アナグマ死体(札掛)道路の真ん中で横たわっていました。まだ死後硬直しており、
  早朝、車にはねられたようでした。乳首が目立っており、幾たびか出産、子育てを
  してきたメスのようでした。もしかすると今年の赤ちゃんがお腹にいたかもしれませんね。

○湖畔園地  V.C.〜広場〜及沢〜第三駐車場    

花:シロツメクサ、ニワゼキショウ、ホオノキ、セイヨウタンポポ、シラキ(つぼみ)、
  ガクウツギ(満開)、ミズキ、ムラサキケマン、ミヤマキケマン、クワガタソウ、ハルジオン、
  ヒメレンゲ、ミヤコグサ、ガマsp(タネ)

鳥:イワツバメ、オオルリ、ヒバリ

獣:シカ足跡、食痕、イノシシ足跡、リス食痕、アカネズミ食痕

両:カジカガエル(声)、オタマジャクシ(カジカガエル?)卵塊(カジカガエル?)

虫:オオスズメバチ

岩石:水の中に緑色に光るセラドン石多数!
   玉ねぎ石(砂岩)茶と黒。黒いタイプは遠洋性。この中にナノ化石が含まれていることがある。
   マグマが固まった岩脈の石(白く均一。硬い)
  *丹沢の貝研究をされている門田先生と歩きました。
   沢筋に転がる石たちをじっくり観察すると、火山島だった頃から静かに海底で
   過ごしていた時期など、石から様々なメッセージを読み取ることが出来ました。
  *及沢のスギ植林地では、水源林整備事業で間伐が行われ、林内が明るくなりました。

*************************************************************************
2005年5月26日(木) 晴  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です。)

○早戸川林道(汁垂橋〜金沢橋)
  湖中の枯れ木でヤマセミを見かけたそうです。

*************************************************************************
2005年5月24日(火)  晴  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道 秦野清川線

花:ウツギ、コゴメウツギ、ミズキ、ニシキウツギ、ハルジオン、ヤマツツジ、ガクウツギ、
  ヤブデマリ、ジャケツイバラ、ヤマボウシ(咲き始め)、フジ、マタタビの葉が白くなり始める。

鳥:オオルリ、ウグイス、ホトトギス など

両:カジカガエル  

○宮ヶ瀬 
 地元の方が、ふ化したキジの卵をとどけてくれました。
 毎年、鳥居原にあるご自身のお茶畑付近で、キジが営巣しヒナがかえるとの事。
 今年もお茶の刈り取り前にふ化するといいなと見守っていたところ昨日か
 おとといかえったそうです。  
 卵11個のうち、1つは未熟だったのかやや小さめ。
 他はきれいに割れていました。うすこげ茶色で直径5cm程。卵は母親の羽と
 思われる美しい羽毛と落葉にくるまれていました。

*************************************************************************
2005年5月24日(火)  晴 丹沢三峰
*************************************************************************
○堂平〜瀬戸沢の頭付近
 瀬戸沢の頭などの尾根上ではシロヤシオやトウゴクミツバツツジが見頃です。

花:クワガタソウ、タニギキョウ、シコクハタザオ、ホソバテンナンショウ、ミミガタテンナンショウ、
  ユモトマムシグサ、ニガイチゴ、ツルシロカネソウ、ヤマウツボ、シロヤシオ◎、
  トウゴクミツバツツジ

鳥:ホトトギスS、ツツドリS、ジュウイチS、キビタキS、アオバトS、アカハラV など 

*************************************************************************
2005年5月24日(火)  西丹沢
*************************************************************************
(西丹沢自然教室からの情報です)

シロヤシオ開花情報

○檜洞丸(標高1600m)
 1300m位までは8日に咲き始めて今は満開です。それより上ではまだつぼみです。
木道がある付近や山頂での見頃は6月初旬になるでしょう。

○大室山(標高1587m)
 犬越路から山頂にかけては花つきがよく、一斉に咲いているのでたいへんきれい
です。標高1350mより上ではまだつぼみです。

○畦ヶ丸(標高1292m)
 善六のタワより上の標高1100m位では8日に咲き始めました。
 15日には満開、21日から散り始めました

・今年は雪が多かったため咲きはじめるのが遅いです。
・一斉に咲くのではなく株によって早いものがあります。
・花付きはここ数年の中では一番きれいです。

*************************************************************************
2005年5月22日(日)    宮ヶ瀬    
*************************************************************************
(自然観察に来られた方からの情報です)
○けやき広場
 イワツバメ、セキレイ、トビ、スズメなどの姿を目にしました。
 公園周辺を歩いてみました。緑の葉(トチの葉、ホオの葉)が実に美しい。

*************************************************************************
2005年5月22日(日)    宮ヶ瀬    
*************************************************************************
(野鳥観察に来られた方からの情報です)
○早戸川林道〜金沢

鳥:オオルリ、カワガラス、カワウ、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ、カケス、キセキレイ、
  ホオジロ、トビ、センダイムシクイ、メジロ、ハシボソカラス、キジバト、ガビチョウ、
  ヒヨドリ、スズメ、ツバメ、イワツバメ、キビタキS、クロツグミ、ヤブサメ、アオゲラ、コゲラ、
  ホトトギス、ツツドリ

*************************************************************************
2005年5月20日(金)    表丹沢・丹沢三峰
*************************************************************************
(秦野ビジターセンターからの情報です)   

表丹沢のツツジ情報

○菩提峠(760m)〜二ノ塔(1140m)
 トウゴクミツバツツジ:散り始め
 その他:サラサドウダン、アオダモ類
 (5月20日時点)

○行者岳(1180m)〜政次郎尾根の頭(1209m)
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):満開
 トウゴクミツバツツジ:満開 
 (5月16日時点 登山者からの情報)

○塔ノ岳(1490m)〜丹沢山(1567m)
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):つぼみ
 トウゴクミツバツツジ:つぼみ
 (5月16日時点 登山者からの情報)

丹沢三峰のツツジ情報(5月19日現在)

○中峰(1360m)、西峰(1352m)
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):満開
 トウゴクミツバツツジ:1〜3部咲き

○標高1400m前後
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):2〜4部咲き
 トウゴクミツバツツジ:つぼみが大きくなっている

○標高1450m以上
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):つぼみはまだ小さい
 トウゴクミツバツツジ:つぼみはまだ小さい

○その他
 丹沢山山頂:マメザクラがまだ咲いています
 中峰から丹沢山まで:アセビが満開

*************************************************************************
2005年5月19日(木)     丹沢山
*************************************************************************
○丹沢山
  堂平〜天王寺尾根〜丹沢山

花:シロヤシオ(天王寺尾根付近で見ごろです)、シコクスミレ、ケマルバスミレ、タチツボスミレ、
  ミミガタテンナンショウ、ホソバテンナンショウ、ヤシャビシャク、ツルシロカネソウ(見頃)、
  トウゴクミツバツツジ(見頃これから)、ヤマウツボ、クワガタソウ、ギンリョウソウ、  
  ホソエカエデ(つぼみ)、モミジイチゴ、フデリンドウ、カジカエデ、アセビ、
  サラサドウダン(つぼみ)、ミヤマハコベ、シコクハタザオ、ワチガイソウ、ミツバコンロンソウ、
  オオモミジ、モトゲイタヤ、サワシバ、ユモトマムシグサ

 登山道には役目を終えたキブシやアブラチャン、オオバヤシャブシ?などの花が多数落ちていました

鳥:センダイムシクイS、キビタキS、アオバトS、アオゲラC、キツツキ類ドラミング、ヒガラ?S、
  ヤマガラS、オオルリS、ホトトギスS、イカルS、ジュウイチ?S、ホオジロS、ゴジュウカラS、

 樹々の葉が茂り、姿を捉えるのが難しくなってきました

他:ブナハバチの幼虫

○秦野清川線 大洞沢付近
 ニホンザル1頭(離れザル?)

*************************************************************************
2005年5月19日(木)     宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○湖畔園地
  やまなみセンター〜じゃぶじゃぶ池〜親水池〜モミ林〜第3駐車場

花:ミズキ(見頃)、ハンショウヅル、ヒメコウゾ、ホオノキ、ハコベ、シラキ(つぼみ)、
  ハルジオン、ツリバナ、ヤマツツジ、シロツメクサ、ニワゼキショウ、ガクウツギなど

実:ウワミズザクラ、チガヤ、サクラ、ヘビイチゴ

鳥:ハクセキレイ、セグロセキレイ、イワツバメ、ツバメ、スズメ、ウグイスS、コゲラ、
  ヒバリS、シジュウカラ、ハシボソカラス、ミサゴ、カルガモ

虫:シマアメンボ、トンボsp.、ハルゼミ声♪(モミ林)、鳥のフンに擬態した?クモsp.、
  アワフキsp.、アオオサムシ、オタマジャクシ

獣:シカ足跡、糞、食痕(イタドリ)
  
*************************************************************************
2005年5月18日(水)     宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○大棚沢トンネル(宮ヶ瀬)近く県道
  アナグマの死体、ジャケツイバラ咲きはじめる

○V.C.
  建物換気カバーにセグロセキレイの巣→落下

*************************************************************************
2005年5月18日(水)     焼山方面   
*************************************************************************
(野鳥調査に来られた方からの情報です)

○焼山方面

鳥:サンコウチョウ、ヒガラ、ヤマガラ、ツツドリ、ジュウイチ、オオルリ、センダイムシクイ、
  ヤブサメ、キビタキ、コゲラ、キツツキ類、ツグミ類(クロツグミ?)、キクイタダキ、
  メジロ、スズメ、ハシブトガラス、カケス、ヒヨドリ

獣:ニホンジカ、ムササビ食痕

虫:ニワハンミョウ、オオヒラタシデムシ、ウスバシロチョウ、オナガアゲハなど

*************************************************************************
2005年5月17日(火)  晴  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
(野鳥調査に来られた方からの情報です)
展望台にて今年初めてアサギマダラを目撃しました

*************************************************************************
2005年5月17日(日)  晴  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○県道秦野清川線

花:ミズキ、コゴメウツギ、ウツギ、マルバウツギ、ガクウツギ、ヤマツツジ、フジ、ヤブデマリ、
  ハルジオンなど

実:イタヤカエデ、ツルカノコソウ、スイバなど

鳥:オオルリ、ヤブサメなど

*************************************************************************
2005年5月14日(土) 10:00〜15:30 くもり/晴 宮ヶ瀬    
*************************************************************************
自然教室「春の野鳥観察」を開催。
お天気に恵まれ、たくさんの鳥を見ることができました。

○湖畔園地 午前
 V.C.〜やまなみC〜交流館〜親水池〜モミ林〜第3駐車場

鳥:ツバメ、イワツバメ、スズメ、キジバト、セグロセキレイ、ハクセキレイ、トビ、メジロS、
  ウグイスS、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カワウ、カルガモ(親子を確認!ヒナ4羽)、
  ヒバリ、コチドリ、オオヨシキリ、ミサゴ(飛翔している姿をゆっくり観察)、ムクドリ、
  カワラヒワ、ガビチョウ、ホオジロ、コゲラ、ヤブサメS

花:ホオノキ、ヤブデマリ、ミズキ、ホウチャクソウなど

虫:アワフキムシsp.、オオミズアオなど

獣:シカ足跡、イタチ?糞

○早戸川林道
鳥:サンコウチョウ(♀が鳴いていたようでした)、センダイムシクイS、ヒヨドリ、
  コゲラ、ウグイスS、ヒガラS、シジュウカラS、ヤマガラS、アオサギ(姿と割れた卵)、
  カワウ(コロニー)トビ、ヤブサメS、オオルリSV(観察会終了間際に美しい♂が姿を
  見せてくれました!)

花:ホオノキ、ハリエンジュ、ミズキ、クワガタソウ、ムラサキケマン、ヤブデマリ、
  ミツバウツギ、オニグルミ、フジなど

虫:アワフキムシsp.、シリアゲムシsp.、ウスバシロチョウ、オナガアゲハ、
  ヒメホシカメムシ?、ベニカミキリ?、ハチsp.など  

獣:シカ足跡、食痕(イタドリ、カラムシなど)、イノシシ糞、
  ニホンザル足跡(ガードレールに手形のようについていました)

他:ニホントカゲ

*************************************************************************
2005年5月14日(土)  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○小中沢駐車場
 アシナガバチの古巣(キアシナガバチ?)取得

*************************************************************************
2005年5月13日(金) 雨・霧  丹沢山   
*************************************************************************
○塩水林道〜堂平〜丹沢山

花:ミズキ、ガマズミ、ホオノキ、ウツギ、ガクウツギ、マルバウツギ、トウゴクミツバツツジ、
  ヤマツツジ、シロヤシオ、ホソバテンナンショウ、ホウチャクソウ

鳥:アオバト、ビンズイorカシラダカ、コガラ、ツツドリ、キセキレイ、トビ、ヒヨドリ

*************************************************************************
2005年5月12日(木) 午前  曇  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○県道秦野清川線

花:ミズキ、シャガ、ツルギキョウ、ハルジオン、ウツギ(満開)、ツルカノコソウ、ヤマブキ↓、
  ヤマツツジ(満開)、マルバウツギ、アオダモなど

鳥:ガビチョウ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ヒヨドリ、トビ、キセキレイ

○春の木丸ハイキングコース
花:セイヨウタンポポ、ヒメオドリコソウ、ハルジオン、フタリシズカ、ギンラン、ミズキ、
  ヤブデマリ、ウツギ(つぼみ)、マルバウツギ(つぼみ)、キランソウ、クサイチゴ、ニガイチゴ、
  ヤマツツジ(見頃)、ツクバネウツギ、ガクウツギ、ホソバテンナンショウ

実:キブシ、ミヤマシキミ、イロハカエデ、ニガイチゴ(ふくらみ始め)

他:アワフキムシの巣、イノシシの掘り跡(多数)

*************************************************************************
2005年5月11日(水) 午前  曇/晴  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース

ヤマツツジが満開です!
木々の若葉の中でやさしい紅色が山を彩っていました。

花:キランソウ、ハルジオン、ヒメオドリコソウ、ジュウニヒトエ、ハコベ、ツルカノコソウ、
  ホソバテンナンショウ、ホウチャクソウ、ムラサキケマン、フタリシズカ(つぼみ)、クサイチゴ、
  ナツグミ、カジカエデ、オニグルミ、ミズキ(満開)、マルバウツギ(つぼみ)、イロハモミジ、
  フジ、ギンラン、 ツクバネウツギ、ヤマツツジ、アワブキ(つぼみ)、ホオノキ、ニガイチゴ、
  ヤブデマリ

実:ミヤマシキミ(未熟)、ウリカエデ、イタヤカエデなど

鳥:イワツバメ、オオルリ、ヒヨドリ、キジバト、コゲラ、イカルS、ツツドリS(初認)、
  キツツキ類ドラミング、ウグイスS、キビタキS、ヤマガラS、カラ類

獣:シカ足跡、食痕、角とぎ痕、体こすり痕、イノシシ掘り跡、体こすり痕、
  リス食痕(オニグルミ新)、アカネズミ食痕(オニグルミ)、
  ムササビ食痕(コナラ若葉)、リス類?巣材採集痕(スギ樹皮)、
  アズマモグラモグラ塚、テンorイタチ糞

虫:アワフキムシsp.、オトシブミ類、オオセンチコガネ

他:カジカガエル声

*************************************************************************
2005年5月11日(水) 小雨  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○県道秦野清川線

花:ミズキ、ウツギ、ツルギキョウ、ヤマツツジ(満開)、ガクウツギ(満開)、ハルユキノシタなど

鳥:オオルリ、クロツグミ、キセキレイ、ヒヨドリなど

*************************************************************************
2005年5月8日(日) 午後:曇  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
(自然観察に訪れた方から)
○早戸川林道終点 伝道沢辺り
 オオルリ♂ 死体を拾得、ビジターセンターに届けて下さいました。
  とても綺麗な瑠璃色。まだ死んで間もないようでした。

*************************************************************************
2005年5月8日(日) 晴/曇  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○宮ヶ瀬湖畔園地 VC→やまなみC→交流館→じゃぶじゃぶ池→VC

 花:ミズキ(これからが見ごろです)、ホオノキ(満開)、セイヨウタンポポ、カントウタンポポ、
  イロハモミジ(↓)、ハルジオン、タチツボスミレ、ヤマルリソウ、ムラサキケマン、ウワミズザクラ(↓)

 種:セイヨウタンポポ、カラスノエンドウ

 獣:シカ食痕(イタドリetc)

 虫:アワフキムシsp.、オサムシsp.

*************************************************************************
2005年5月5日(木) 晴  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○湖畔園地 VC→やまなみC→交流館→親水池周辺→昆虫の森→モミ林

 鳥:メジロ、セグロセキレイ、イワツバメ(やまなみセンターで巣作り中。
   小川の脇で巣材の泥、採集)、ツバメ(交流館etcで抱卵中)、トビ、
   カワウ、スズメ、ヒバリ、キジ♂、カルガモ、カワセミ、コサギ、ヒヨドリ、
   ハシボソガラス、ガビチョウS、コゲラ、ウグイスS、キビタキS、ヤマガラ

 花:オニグルミ、タネツケバナ、(菜の花、ツツジ類)、コバノガマズミ(満開)、
   サンショウ、ウワミズザクラ、ツクバネウツギ、カジカエデ(遠くからでも紅色
   が映えて美しい!)、チガヤ、チゴユリ、クロモジ(↓)、ホソバテンナンショウ、
   コゴメウツギ(つぼみ)

 虫:アオオサムシ、キチョウsp.、アズマキシダグモ

 獣:シカ足跡・食痕、アナグマ糞

○早戸川林道 13:00〜16:30

 鳥:カワラヒワ、メジロ、イカルS、センダイムシクイS、ヒヨドリ、ハシボソガラス、
  カワウ(湖畔樹にコロニー、巣10個以上、抱卵中)、アオサギ、トビ、ガビチョウS、
  オオルリS、ヤブサメS、ウグイスS、コゲラ、ヤマセミ♀!!、フクロウの風切羽根

 *日中は日射が強かったですが、夕方から風さわやか。
  金沢橋でヤマセミを。汁垂橋脇モミ樹上で美しくさえずるオオルリ♂をじっくり
  観察できました。

 花:ツルカノコソウ、タネツケバナ、ホソバテンナンショウ、クワガタソウ、ミヤマハコベ、
   ムラサキケマン、チドリノキ、オニタビラコ、セイヨウタンポポ、ウシハコベ、ハルジオン、
   ミヤマキケマン、ミツバウツギ、ニガイチゴ、ヤマツツジ、ウツギ、アオダモ、ホオノキ、
   ウワミズザクラ(↓)、ミズキ、クマノミズキ(つぼみ)、オニグルミ、ヒメコウゾ、フジ、
   ヤブデマリ *ヤマツツジ満開!

 実:フサザクラ△、ヤマネコノメソウ、アカシデ△、ヤマザクラ、ウリカエデ、オニイタヤなど

 虫:キチョウsp.、アゲハsp.、オナガアゲハ、スジグロシロチョウ、ミスジチョウsp.、
   ルリタテハ、アオオサムシ、アワフキムシsp.、オトシブミsp.(道上に多数落下)

 獣:シカ食痕(イタドリetc)、死体(亜成獣)、足跡
   ハクビシン?糞(虫etc)、アナグマ(汁垂橋近く、湖岸を歩行)

 他:ニホントカゲ
  

*************************************************************************
2005年5月3日(水) 曇/晴  宮ヶ瀬    
*************************************************************************
○宮ヶ瀬湖周辺

 花:オニグルミ、アオダモ満開
   アカメガシワ 真っ赤な若葉が広がり始め

*************************************************************************
2005年5月2日(火) 晴    
*************************************************************************
○七沢→煤ヶ谷 道脇

 ハクビシン死体(やや小ぶりの個体)

 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会