S=さえずり C=地鳴き V=目視
*************************************************************************
2004年8月31日(火) 宮ヶ瀬 くもり後晴れ
*************************************************************************
○早戸川林道
台風後の林道には、様々な木々の葉が落ちており、落ち葉観察を楽しめたほか、
日光浴をしていたニホントカゲをよくみかけました。
林道脇には、ススキの穂がそよぎ、クズの花の香りが甘くただよって、すっかり秋の装いでした。
花:カラムシ、コアカソ、ヘクソカズラ、ノコンギク、クズ、オオブタクサ、オトコエシ、キンミズヒキ、
ヒメジョオン、ヒカゲイノコヅチ、ツユクサ、ミズヒキ、ヌスビトハギ、ムカゴイラクサ、メタカラコウ、
マルバハギ、ヤマノイモ、タマアジサイ、ナンバンハコベ、オオアレチノギク、ヌルデ、イタドリ、
メマツヨイグサ、クサギ、ヤマハギ、コボタンヅル、ヒヨドリバナ、ママコノシリヌグイ、メハジキ、
アズマヤマアザミ、キバナガンクビソウ、コセンダングサ、ダイコンソウ
実:ウツギ、ニシキウツギ、フサザクラ、ヒカゲイノコヅチ、キブシ、クズ、マタタビ、ナンバンハコベ、
オニグルミ、ヨウシュヤマゴボウ、ミズキ(ヒヨドリが実を食べに訪れていました)
虫:ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、クサヒバリ、ベッコウハゴロモ、キチョウsp.、アゲハsp.、
セセリチョウsp.(メハジキやヌルデの花に吸蜜に訪れていました)、ツマグロオオヨコバイ
鳥:ヒヨドリ、トビ、カワウ、ウグイス
獣:シカ食痕(カラムシ、ムカゴイラクサ、オオブタクサなど)
他:ニホントカゲ(大中小数匹)
*************************************************************************
2004年8月29日(日) 宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○伊勢原〜宮ヶ瀬 県道沿い
ボタンクサギが所々に咲いていました。ピンク色できれいでした。
鳥居原近くの畑が親子のイノシシに荒らされたそうです。
*************************************************************************
2004年8月26日(木) 宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:カラスザンショウ、コボタンヅル、コアカソ、メヤブマオ、クサギ、タマアジサイ、ヤブミョウガ、
ツルボ、ノカンゾウ、アキカラマツ、ハギsp.、ヌルデ、シンテッポウユリ、コマツナギ、ツリガネニンジン
○湖畔園地 ピクニック広場周辺
花:イヌガラシ、センニンソウ、タマアジサイ、シンテッポウユリ
実:ヤマボウシ、アブラチャン、オニグルミ、キブシ、フサザクラ、
エゴノキ(エゴシギゾウムシの仕業?枝にぶら下がった実の多くに穴が開いていました)
虫:ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、エンマコオロギ、ハラオカメコオロギ、ミツカドコオロギ、
ツユムシsp.、ハゴロモsp.、ツマグロオオヨコバイ、マメコガネ、アブsp.、オオヒラタシデムシ、
アメンボsp.、トンボsp.、カワゲラsp.、バッタいろいろ
鳥:羽2種
獣:シカ足跡、食痕、リス食痕(ヒメグルミ中古)、イノシシ掘り跡(クルミの木の下をぐるりと
掘り返していたので、クルミを食べに出てきたのかもしれません)、タヌキ足跡、
ツキノワグマorアナグマ?糞(サルナシ入り、比較的新しいがニオイが残っておらず種の特定はできず)
*************************************************************************
2004年8月21日(土) 宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○春の木丸ハイキングコース
早くも、秋の木の実が熟し始めています。
このコース上では、ミズキやヤマザクラの樹皮に、木に登ったクマの爪あとが
観察できます。
まもなく、今年もオニグルミやミズキの実を食べにツキノワグマが訪れる頃です。
1人で静かに歩く時は、鈴を携帯するなど気をつけましょう。
花:マツカゼソウ、ハエドクソウ、アキノタムラソウ、キンミズヒキ、クズ
実:サルナシ(大きくなった実がツルの先に鈴なり!)、クサギ(未)、ミズキ、
オニグルミ(梅のような丸い実が枝に鈴なり!)、コナラ、シキミ、
ヤマボウシ(赤く色づいた実が落下し始めていました)
キノコ:マンネンタケなど:
虫:コナラシギゾウムシ?(殻斗に穴が開いたコナラのドングリが、枝先から切り落とされ、
地面に多数落下していました)、カナブン、ハゴロモsp.、センチコガネ、ヤマビルなど
鳥:メジロ、ヒヨドリ、カラ類、アオバト(声と羽)、猛禽類の胸の羽、コゲラ?羽
獣:シカ足跡、角こすり痕、イノシシ掘り跡、体こすり跡、リス食痕(オニグルミ)、
テン?糞(ミズキの種入り)
○湖畔園地 じゃぶじゃぶ池周辺
虫:クルマバッタ、クルマバッタモドキ、ヒシバッタ、ショウリョウバッタ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、
ツクツクボウシ、コクワガタ頭(死体)、トンボsp
*************************************************************************
2004年8月19日(木) 堂平 晴れ
*************************************************************************
(丹沢大山総合調査水と土チーム 石川先生のグループの方からの情報です)
花:ミズタマソウ、マツカゼソウなど
両爬:ヤマアカガエル
土壌と水、雨量測定器などの設置ほぼ完了。
*************************************************************************
2004年8月19日(木) 宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ、ヒメジョオン、タマアジサイ、クズ、クサノオウ、アキノタムラソウ、ツルボ、アカソ、
カラムシ、クサギ、コボタンヅル、コマツナギ、ハギsp.、ヌルデ(つぼみ)、イタドリ、キンミズヒキ,
ノカンゾウ、カラスザンショウ
実:オニグルミ、ミズキ、アカメガシワ
虫:ツクツクボウシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ
○V.C.
翅の生えそろったハラオカメコオロギが迷い込む
*************************************************************************
2004年8月18日(水) 宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○早戸川林道(汁垂沢手前まで)
空に浮かぶ雲が水色と虹色を織り交ぜたような色に輝き、とてもきれいでした。
歩き始めはセミの合唱の中を。夕暮れが近づくにつれてコオロギやツユムシなどの
虫の音に包まれました。
花:シラネセンキュウ、ヒメジョオン、ヤマノイモ、クズ、コアカソ、ヨウシュヤマゴボウ、ミズヒキ、
メタカラコウ、マツカゼソウ、ムカゴイラクサ、オオブタクサ(つぼみ)、タマアジサイ、ハナタデ、
ナンバンハコベ(満開)、コボタンヅル、ノコンギク、ヌルデ、ハギsp.、マルバハギ、ヒメムカシヨモギ、
イタドリ(つぼみ)、メハジキ、メマツヨイグサ、ヘクソカズラ、カラムシ(つぼみ)、オトコエシ
実:ヨウシュヤマゴボウ、ダイコンソウ、マタタビ、クマノミズキ、オニグルミ、ウツギ、アカメガシワ、
メマツヨイグサ、タケニグサ
鳥:ヒヨドリ、ウグイス、ツバメ、アオゲラ、カワウ、アオサギ、ハシボソガラス
獣:シカ足跡、食痕(カラムシ、ムカゴイラクサ、ママコノシリヌグイ、オオブタクサなど)
シカ藪の中を逃げる音と警戒音2頭以上
虫:ツクツクボウシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ベッコウハゴロモ、セセリチョウsp.、セスジツユムシ、
エンマコオロギ、カンタン、コオロギsp.、ハヤシノウマオイ
*************************************************************************
2004年8月15日(日) 宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○土山峠
カーブの草原にて仔ジカを目撃。
花火大会で車がたくさん走っている横で草を食べていました。
道路沿いで心配でしたが、すぐ後ろに親らしきシカが見えたので、
大丈夫かな。
*************************************************************************
2004年8月13日(金) 宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○早戸川林道
花:メタカラコウ、ヨウシュヤマゴボウ、コアカソ、タマアジサイ、コボタンヅル、ヤマノイモ、
シラネセンキュウ、ヒメムカシヨモギ
虫:コクワガタ、ミヤマクワガタ♀
*************************************************************************
2004年8月12日(木) 宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○春の木ハイキングコース
ガソリンスタンド脇からの上り口を少しあがると、イノシシが散策路上を
掘り起こした跡があり、道が崩れかけています。
注意して上へとあがりましょう。
花:マツカゼソウ、クサギ、コウヤボウキ、モミジバハグマ(つぼみ)、ヌスビトハギ、コボタンヅル、クズ
実:ミズキ、オニグルミ、エゴノキ
キノコ類:タマゴタケ、コガネタケ、ヤマドリタケモドキなど、マンネンタケ
虫:ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ、オオヒラタシデムシ、アゲハsp.ザトウムシ、
鳥:ヒヨドリ、アオバト、アオゲラ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、イカル
獣:シカ足跡、食痕、角とぎ痕、イノシシ足跡、体こすり痕、
リス食痕(オニグルミ)、リス類樹皮はぎ痕(スギ)、アカネズミ食痕、
ツキノワグマ爪あと(中古)、イタチorテン糞(ミズキ種入り)
**************************************************************************
2004年8月12日(木) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ、クサギ、メマツヨイグサ、(メヤブマオ?)、タマアジサイ、カワラナデシコ、ミズヒキ、
コボタンヅル、アキノタムラソウ、ネムノキ(豆も)
実:ミズキ(黒く熟し始め)
**************************************************************************
2004年8月11日(水) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
○湖畔園地 モミ林〜第3駐車場
自然教室「森の動物たちの家作り」で参加者の方々とコウモリ用、
ヤマネ用(野鳥にも)巣箱を設置しました。1年前にかけた巣箱には
カラ類のものと思われるコケなどの巣材と大きなカマドウマ多数、
ゴキブリ数匹、ネズミのような糞などが入っていました。
花:クサギ、コウヤボウキ、アキノタムラソウ、アツカゼソウ、オトギリソウ
虫:オオヒラタシデムシ、オオセンチコガネ、カマドウマsp.、ザトウムシなど
獣:イノシシ足跡、シカ足跡、食痕
他:ヤマビル
**************************************************************************
2004年8月10日(火) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
(自然観察に来られた厚木植物会の方からの情報です)
○早戸川林道(小中沢〜汁垂沢)
花:イヌトウバナ、ヘクソカズラ、オニドコロ、シラネセンキュウ、コアカソ、アオツヅラフジ(つぼみ)、
イヌタデ、マルバハギ、クズ、メマツヨイグサ、オトコエシ、ツユクサ、ヒメジョオン、ダイコンソウ、
ヒカゲイノコヅチ、ミズヒキ、セリ、メタカラコウ、ヨウシュヤマゴボウ、ヒメムカシヨモギ、
コボタンヅル、ママコノシリヌグイ、オオアレチノギク、メハジキ、ヤマハギ、ノコンギク、
マツカゼソウ、ホタルブクロ、ベニバナゲンノショウコ、アカネ
実:ウツギ、タケニグサ、マタタビ、フサザクラ、アカメガシワ
鳥:トビ、ガビチョウ、ウグイス
(V.C.職員追加情報)
獣:シカ足跡(アスファルト上に多数新しい足跡)、食痕(コアカソ、カラムシ、オオブタクサなど)
**************************************************************************
2004年8月8日(日) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
○第3駐車場〜モミ林〜ピクニック広場
ミニ観察会で歩きました。広場は暑い日ざしが照りつけていましたが、
モミ林の中は、心地よい風が吹き、セミの大合唱に包まれました。
ピクニック広場の林縁では、様々な虫たちを観察したり、丸く実った
アブラチャンの実や、クロモジの枝の香りを楽しみました。
花:ヒヨドリバナ、オトギリソウ、マツカゼソウ、アキノタムラソウ、ヌスビトハギ、ヒメジョオン、
イノコヅチ(つぼみ)、コウヤボウキ
実:オニグルミ、アブラチャン、ウリノキ、クロモジ、フサザクラ、ヌスビトハギ
虫:キボシカミキリ、クワカミキリ(何かに食べられた死体)、イトトンボsp.、ツユムシsp.、コオロギsp.、
オオヒラタシデムシ、オナガグモ、ジンガサハムシ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ
鳥:アオゲラ、ドバト(羽)
獣:シカ足跡、食痕、イノシシ掘り跡、リス食痕(ヒメグルミ新)、アカネズミ食痕(オニグルミ)
他:ヤマビル*昨晩の雨のせいか、小から大まで多かった!
**************************************************************************
2004年8月4日(水) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
○湖畔園地 ピクニック広場周辺
虫:シオヤアブ?がセンチコガネの体液を吸っていた!
オオヒラタシデムシ、ショウリョウバッタ、ツユムシsp.、コオロギsp.、セスジツユムシ、ヒシバッタ、
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、トンボ類
獣:シカ足跡(大小)、食痕、イノシシ掘り跡、足跡、リス食痕(ヒメグルミ、オニグルミ)
鳥:ウグイス、ヒヨドリ
他:マムシ、陸性貝、ヤマビル
**************************************************************************
2004年8月3日(火) 宮ヶ瀬 晴れ/くもり
**************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬
花:ヤブミョウガ、クサギ、ツルボ、タマアジサイ、センニンソウ、カワラナデシコ、ウバユリ、コマツナギ
実:ミズキ
虫:アブラゼミ、ミンミンゼミ
○V.C.建物まわり
ミヤマクワガタ♀♂死体(♂は体がバラバラ。アオバズクに食べられたのか)
○V.C.〜展望の丘
花:クサギ、ツユクサ、ヒメジョオン、クズ、ニガクサ、フジウツギ、ホタルブクロ、カラスザンショウ、
メハジキ、コアカソ、ミズヒキ、ヘクソカズラ、ハキダメギク、メマツヨイグサ
実:ミズキ、エノコログサ(ムラサキエノコロも)、アキノエノコログサ
虫:ショウリョウバッタなどバッタ類数種、コオロギ類、オオヒラタシデムシ、アゲハsp.ベッコウハゴロモ
鳥:ホオジロ、ツバメ、トビ、ヒヨドリ
獣:イノシシ掘り跡、足跡、シカ足跡、食痕、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス食痕(オニグルミ古い)
○第3駐車場〜モミ林〜湖畔園地
花:オトギリソウ、マツカゼソウ、アキノタムラソウ、ニガクサ、ヤマノイモ、ワルナスビ、ウリノキ(実)
鳥:トビ、オオルリ(羽)
**************************************************************************
2004年8月1日(日) 宮ヶ瀬 晴れ
**************************************************************************
○湖畔園地
やまなみセンターのツバメ、イワツバメ子育て完了。
巣にエサを運ぶ親鳥の姿も、ヒナの姿も見られなくなり、
上空を舞い飛んだり、電線で羽を休めています。
草むらでは、羽がそろい、体も大きくなったショウリョウバッタなどが
よく飛んでいます。コオロギの仲間は、まだ羽が生えていない。
ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシの声が良く響いてきます。
○じゃぶじゃぶ池
築山が完成。昨日まで3日間続いた大雨のため、水量が多い。
虫:オオアメンボ、ヨシノボリ、シオカラトンボなどトンボ類
○ピクニック広場
花:クサギ、イヌガラシ、ヒメコウゾ、コボタンヅル(つぼみ)
実:オニグルミ、キブシ、アブラチャン、フサザクラ、ミズキ
虫:ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、オオヒラタシデムシ、ナナフシゴマダラチョウ(死体)、
ベッコウバチsp.(自分の体よりも大きなクモを運んでいました。バーベキュー用の台下に
巣を作ったのか、板の隙間からクモを入れようと行ったり来たりしていました)
獣:イノシシ掘り跡、シカ食痕(ヒメコウゾなど)、
リス食痕(ヒメグルミの木の下にかじりとられた果皮と食べられたばかりの実が多数落ちていました。
オニグルミの木の下は、実は落ちているが、真新しい食痕はなし)
他:ヤマビル
○モミ林〜スギ林〜第3駐車場
花:カシワバハグマ(つぼみ)、ニガクサ、ハエドクソウ、ミズヒキ、アキノタムラソウ、ヌスビトハギ、
ヒメジョオン、ホタルブクロ、マツカゼソウ、オトギリソウ、タチドコロ
実:ウリノキ、トチバニンジン
虫:ミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ
鳥:トビ、メジロ、ヒヨドリ
○水の郷商店街
シマアメンボ、オオアメンボ
ネムノキの豆が大きくなってきています。
↑戻る
神奈川
県立宮ヶ瀬ビジターセンター 丹沢大山国定公園 神奈川県立丹沢大山自然公園
MiyagaseVisitorCenter Tanzawa-Oyama Quasi-National Park Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park
財団法人 神奈川県公園協会