S=さえずり C=地鳴き V=目視

*************************************************************************
2004年7月29日(木)  宮ヶ瀬  雨
*************************************************************************
○早戸川林道

鳥:ミサゴ、アオサギ17、カワウ14、キセキレイ、メジロ、ヒヨドリ、ホオジロ

花:クサギ、メマツヨイグサ、ヒメジョオン

虫:コシアキトンボ(宮ヶ瀬では珍しい止水性のトンボ)

*************************************************************************
2004年7月27日(火)  宮ヶ瀬  晴れ
*************************************************************************
○早戸川林道
カンタンらしき声(ルルルル・・・)が響く

*************************************************************************
2004年7月27日(火)  煤ヶ谷  晴れ
*************************************************************************
○クマゼミ鳴く

*************************************************************************
2004年7月25日(日)  宮ヶ瀬  晴れ
*************************************************************************
○V.C.〜展望の丘

 セミの合唱が響く中を歩いてきました。石が敷き詰められた園路上は
暑かったですが、林の中の散策路にたどりつくと、日射しがさえぎられ、
涼しい風が吹いてきました。
 V.C.近くの草原では、まだ羽の短いバッタたちが飛び跳ね、林の近く
の草むらでは、羽の短いコオロギやツユムシたちを観察できました。

花:ホタルブクロ、ヒメジョオン、カラスザンショウ、クサギ、ハギsp.、ネジバナ、シロツメクサ、
  ヌルデ(つぼみ)、ヒヨドリバナ

種・実:ウツギ、フサザクラ、シラキ、コナラ(小さなドングリ)、ミズキ、イタチハギ

鳥:ヒヨドリ、ウグイス、トビ、カラ類、ツバメ、スズメ(V.C.前でショウリョウバッタを採食)

虫:ミスジチョウsp.、キチョウsp.、ショウリョウバッタ、ヒシバッタ、クルマバッタモドキ、
  ツユムシsp.幼体、コオロギsp.、マメコガネ、ジャコウアゲハモドキ、  
  ベッコウハゴロモ(クサギの若枝にびっしり!)、他ハゴロモの仲間数種、
  アブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ(初認)、ヤンマの仲間、
  生まれたばかりのカメムシの幼体(サシガメの仲間?)、オオヒラタシデムシ、
  コナラシギゾウムシ?産卵痕(殻斗の上から穴が開いた小さなコナラドングリが枝先から多数落ちている)
  オオミズアオ

獣:シカ食痕(イタドリ)、アカネズミ食痕(古いオニグルミ)、リス類樹皮はがし痕

他:巨大なミミズ!(全長40cm程)、ニホントカゲ

*************************************************************************
2004年7月23日(金)  宮ヶ瀬  晴れ
*************************************************************************
○県道秦野清川線

花:ウバユリ(咲き始め)、ネムノキ、クサギ、ヒメジョオン、ヤマユリ、アキノタムラソウ、
  メマツヨイグサ、タマアジサイ、コマツナギ

鳥:ウグイス、ホトトギス、ヒヨドリ、ガビチョウ、オオルリ、ホオジロ

*大洞付近の道路工事は、来週には終了予定とのこと

*************************************************************************
2004年7月22日(木)  宮ヶ瀬  くもり
*************************************************************************
○V.C.ベランダ
 ミヤマクワガタ♀現れる。

○V.C.周辺〜七沢
夕方から、ハヤシノウマオイが鳴き始める(スイ〜ッチョン スイ〜ッチョン)。
V.C.前の植え込みで鳴いている姿をじっくり観察できました。
そのほか、コオロギの仲間の声も数種聞こえる。

*************************************************************************
2004年7月21日(水)  宮ヶ瀬  晴れ
*************************************************************************
○県道秦野清川線

花:ヤブミョウガ、ツユクサ、ヒメジョオン、ヤマユリ、ネムノキ、ホタルブクロ、クサギ、ミズヒキ、
  タマアジサイ、コマツナギ

鳥:オオルリ、ウグイス、ヒヨドリ、ハシブトガラス、アカハラ、センダイムシクイ

○V.C.植え込み
 ナナフシ

*************************************************************************
2004年7月20日(火)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○モミ林〜じゃぶじゃぶ池周辺

花:イヌトウバナ、クサギ、ネムノキ、ミソハギ、キツネノボタン

実:クロモジ、ミミガタテンナンショウ、キノコいろいろ

虫など:オニヤンマ、イトトンボ類、オオアメンボ、オオヒラタシデムシなど

獣:シカ足跡、アナグマ?穴掘り跡、リス食痕(オニグルミ)

○及沢
花:ネムノキ、クサギ、カラスザンショウ、ナツノタムラソウ、イワタバコ、カラスザンショウ

実:シラキ、フジなど

虫:ミヤマカワトンボ、ザトウムシsp.、カラスアゲハ、シマアメンボ、クロカミキリ、オオヒラタシデムシ、
  ガの幼虫数種

両爬:カジカガエル、ツチガエル

魚:アブラハヤ

その他:ヤマビル、サワガニ

鳥:オオルリ、ウグイス、ヒヨドリ、アオバト、ホオジロなど

獣:リス食痕、アカネズミ食痕、シカ足跡(大小)、タヌキ足跡

○春の木丸ハイキングコース
 新しい散策路整備検討のため、及沢の奥から春の木丸にあがりました。
 かつての薪炭林であるコナラ林にモミの実生や若い木々が勢い良く伸びてきており、
植生が移り変わっていく様を目の当たりにしました。

花:ネムノキ、クサギ、マツカゼソウ、タケニグサ、ヒメジョオン

実:ツチアケビ、アブラチャン、ミミガタテンナンショウ、フジ
   
鳥:オオルリ、メジロ、カラ類、イカル、ヤマドリ(羽)、ホオジロ、アオゲラ、アカゲラ?、ガビチョウ

虫:センチコガネ、ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、カナブン、ムカデ

その他:ヤマビル

獣:シカ足跡、糞、角こすり痕、休息跡(体毛)、下顎、アナグマ糞、リス食痕(オニグルミ)、
  リス類樹皮剥がし痕、アカネズミ食痕、ツキノワグマ爪あと(古、ミズキ)

*************************************************************************
2004年7月19日(月)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○春の木トンネル南側
仔ダヌキが死んでいました。交通事故のようでした。

*************************************************************************
2004年7月18日(日)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
自然教室「宮ヶ瀬の沢で生きもの観察!」で湖畔園地のじゃぶじゃぶ池と
及沢を歩きました。昨晩の雨で水量が多くなっていましたが、様々な生
きものに出会うことができました。

○じゃぶじゃぶ池周辺
アブラハヤ、ヨシノボリ、トンボのヤゴ数種、タイコウチ、オタマジャクシ、
トビケラの仲間、オオアメンボ、シオカラトンボ、オニヤンマほかトンボ数種、
キチョウsp.、スミナガシ、クルマバッタモドキ、ショウリョウバッタ、コオロギsp.、
キリギリスの仲間

○及沢
アブラハヤ、ヨシノボリ、シマドジョウ、ウグイ、サワガニ、カジカガエル、
ツチガエル、ヤマアカガエル、シマヘビ、ヤマカガシ、ヤマビル、
ミヤマクワガタ♀、コクワガタ、アオカナブン、オオヒラタシデムシ、ルリボシカミキリ、
シマアメンボ、オオミズスマシ?、ホタルsp.

花:ミゾホオズキ、ヒルガオ、クサギ、ネムノキ、カラスザンショウ、ナツノタムラソウ
  ミズヒキ、ムシトリナデシコ

鳥:イカル、オオルリ、ウグイス、ヒヨドリ、キセキレイなど

獣:シカ足跡(大小)、下顎、リス類の樹皮剥がし跡

○夕方 県道沿いで
 セスジツユムシ鳴き始める。

*************************************************************************
2004年7月18日(日)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○やまなみセンターから
イワツバメのヒナが届けられる。
まだ、羽も産毛が多く、巣立つには早すぎる状態。
落ちていたらしい付近に、仮の巣を作り、親鳥が気づいてくれるのを待つことになりました。

*************************************************************************
2004年7月17日(土)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(登山された方からの情報です)

○仏果山登山口〜仏果山

鳥:ガビチョウ、キビタキ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、ホオジロ、アオゲラ、キジバト、
  クロツグミ、ヒガラ、アオバト、オオルリ、シジュウカラ、カケス、コゲラ、ホトトギス、サンコウチョウ、
  ヤブサメ、イワツバメ、ヒメアマツバメ、トラツグミ

虫:ニイニイゼミ、ヒグラシ鳴く

花:ネムノキ、オカトラノオ、クサギ、アキノキリンソウ、アカメガシワ

*************************************************************************
2004年7月15日(木)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○湖畔園地 じゃぶじゃぶ池周辺

池の中:ギンブナ、ヨシノボリ、アブラハヤ、カジカガエル、オタマジャクシ、エビsp.、トンボのヤゴ、
     フタスジモンカゲロウ?

○及沢
魚など:ウグイ、アブラハヤ、シマドジョウ、カジカガエル、アズマヒキガエル、
    ツチガエル、ヨシノボリ(黒っぽいものや縞模様が目立つものなどいろいろ)、
    オナガミズスマシ?、サワガニ、トンボ(ヤンマの仲間)

花:ネムノキ、クサギ(つぼみ)、ヒルガオ、ミゾホオズキ

*************************************************************************
2004年7月13日(火)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○湖畔園地  夕方

 工事のため、水がせき止められていたじゃぶじゃぶ池に水が戻ってきました。
小魚が泳ぎ、橋下の木陰では、ヤマカガシの幼蛇が、足をバタつかせている
カエルを飲みこもうとしていました。

虫:オオアメンボ、シマアメンボ、オニヤンマ、シオカラトンボ、イトトンボ類、
  ゲンゴロウsp.、ショウリョウバッタ、コオロギsp.、ムカデ、
  オオヒラタシデムシ、ハムシの仲間、ヒグラシ、ニイニイゼミ

爬虫類など:ヤマカガシ、カエルsp.

鳥:イワツバメ、ツバメ、キジバト、カワラヒワ、ハクセキレイ、
  ウグイス、ホトトギス、メジロ、ヒヨドリなど

獣:シカ足跡

*************************************************************************
2004年7月13日(火)  丹沢山
*************************************************************************
(登山された方からの情報です)
○大倉〜丹沢山〜宮ヶ瀬

久々の丹沢縦走。
丹沢山を過ぎてシカの親子7頭を発見。逃げようとせず、人懐っこい。
三峰過ぎて金網があったが、大きな穴が開いてあった。
登山時には水分補給をこまめにしましょう。汗かきは特に。

*************************************************************************
2004年7月13日(火)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道秦野清川線  秦野〜宮ヶ瀬

花:ネムノキ、ヤブミョウガ、ヒメジョオン、ホタルブクロ、チダケサシ、アキカラマツ、タマアジサイ、
  ヤマユリ、コマツナギ、タケニグサ、アカメガシワ

鳥:ホトトギス、オオルリ、ウグイス、ヒヨドリ、カラス

*************************************************************************
2004年7月11日(日)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○虹の大橋付近

ネムノキがたくさん咲いていてきれいでした。
今がちょうど満開なのではないでしょうか。落ちたばかりであろう花は、
みずみずしく、よい香りでした。

○湖畔園地

花:シロツメクサ、ムラサキツメクサ、ニワゼキショウ、アイイロニワゼキショウ、ネジバナ、
  ホタルブクロ(もうすぐ終わり)、ヒメジョオン

鳥:イワツバメ、セグロセキレイ、スズメ

虫:ミツバチ、ハナアブ、コガネムシの仲間、ナツアカネ?、キチョウsp.、アリsp.、アメンボsp.

*************************************************************************
2004年7月10日(土)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
湖畔園地と及沢で水辺の生きものをさがしながら歩きました。
じゃぶじゃぶ池周辺は、工事の影響のため水が干上がり、様々な生きものが
息絶えていましたが、及沢では、美しいオレンジ色の立派なウグイや、心地
よい声のカジカガエルなどに出会えました。

○湖畔園地 じゃぶじゃぶ池周辺
魚など:ヨシノボリsp.、サワガニ、エビsp.、オタマジャクシ、ミミズ、カワニナなど

虫:ハシリグモの仲間などクモ類、トビケラsp.、シオカラトンボ、イトトンボsp.、キマワリ、
  キリギリスの仲間、アオスジアゲハ、キチョウsp.、コオニヤンマのヤゴ(死体)、
  羽化したヤゴ(殻)、オオアメンボ

鳥:ハクセキレイ、カルガモ、ホオジロ、イワツバメ

花:ネムノキ、シロツメクサ、ニワゼキショウ、ヒメジョオン、キツネノボタン、ネジバナ

実:エゴノキ、オニグルミ、チガヤ

獣:シカ足跡、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス食痕(オニグルミ)、
  イタチ糞(緑色に光る昆虫入り)

○及沢
魚など:シマドジョウ、ヨシノボリsp.、ウグイ、アブラハヤ、マスの仲間?、カジカガエル、ツチガエル、
     ヤマアカガエル?(カエルになったばかりの小さなカエル)、ヤマビル、ニホントカゲ

虫:アメンボsp.、オニヤンマ、シオカラトンボ、オオセンチコガネ、アオオサムシ、オオヒラタシデムシ、
  アブラゼミ、マメコガネなど

鳥:キセキレイ、カワセミ、ホオジロ、オオルリ、キビタキ
  ドバトの羽が散乱!血痕も残り、比較的新しい何者かの食痕でした。
  猛禽類にやられたのでしょうか。

花:クルマバナ、ヤマアワ、カヤツリグサsp.、ナツノタムラソウ、イワタバコ(咲き始め)、
  ネムノキ、ムラサキシキブ、ミゾホオズキ、ヨウシュヤマゴボウ、ミヤコグサ、
  ヒルガオ、タニタデ、ナツノタムラソウ

*************************************************************************
2004年7月9日(金)  宮ヶ瀬  
*************************************************************************
○県道秦野清川線 秦野〜宮ヶ瀬

花:ネムノキ、アカメガシワ、ドクダミ、ヒメジョオン、ホタルブクロ、ムラサキシキブ、チダケサシ、
  ヤマユリ、ヤマアジサイ、コマツナギ、タマアジサイ、オカトラノオ、シモツケ、タケニグサ

実:ミズキ(緑)、ウツギ類

鳥:オオルリ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ガビチョウ、キジバト

虫:アブラゼミ

○鳥屋周辺
ヤブカンゾウ見ごろ。

*************************************************************************
2004年7月8日(木)  宮ヶ瀬  快晴 暑い!
*************************************************************************
 及沢を歩いて来ました。日差しが大変強い日でしたが、奥の沢筋は木陰で涼しく、
かわいらしいツチガエルやヒバカリの幼蛇に出会いました。

○湖畔園地 じゃぶじゃぶ池周辺
 築山を造成中のため、工事中で一部が干上がっています。

鳥:ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ホオジロ、ガビチョウ、カルガモ親子、セグロセキレイ親子

虫:アオオサムシ、オオヒラタシデムシ、イトトンボ類(池に産卵しているカップルがたくさんいました)、
  シオカラトンボ?♂♀、オニヤンマ、

池の中の生きもの:ヨシノボリ、ヌカエビの仲間、オオアメンボ、トビケラ類、
  オタマジャクシ(後ろ足が生えていました。ヤマアカガエル?)

獣:シカ足跡、イノシシ足跡、アカネズミ食痕(オニグルミ)、リス食痕(オニグルミ)、
 
花:ニワゼキショウ、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、カラスザンショウ、ネムノキ、ヒメジョオン、ネジバナ

○及沢
 じゃぶじゃぶ池に砂利を運びだしているため、左岸側の細い沢入り口周辺が重機でならされ、
一部埋められていました。
 カジカガエルの美しい声が響いています。

魚や両生類など:シマヘビ幼蛇、ヒバカリ幼蛇、アブラハヤ、カジカガエル、ツチガエル、
           ヤマビル、プラナリア

鳥:オオルリ、キセキレイ、ヒヨドリ、ガビチョウ

虫:アブラゼミ、オオヒラタシデムシ、キチョウsp.、ガの幼虫、ミヤマカワトンボ、
  ムネアカオオアリ、オオアメンボ、シマアメンボ、スズメバチなど

花:ネムノキ、ヒメジョオン、イワタバコ(咲き始め)、トウゴクサバノオ、
  
獣:シカ足跡、イノシシ足跡、リス類樹皮剥がし痕(スギ)

○モミ林
花:カシワバハグマ(つぼみ)、ミツバ、イヌトウバナ、ヒメジョオン、タチドコロ

実:ウリノキ、エゴノキ、トチバニンジン

虫:アブラゼミ

○V.C.周辺
 夕方になると、ホトトギス、ヒグラシの声が良く響いています。

(地元の方からの情報です)
・毎日のように、朝夕商店街の対岸斜面にシカ3頭が現れる。仔もいて親子のようだ。
・6月10日頃から、湖畔園地の方で、夜明け頃にアカショウビンの鳴く声が聞こえていた。
 10日間ほど同じ時間帯に鳴いていたが、湖畔園地でとったエサをどこかに運んでいたのかな、
と思った。なぜ、アカショウビンの声を気にして覚えているかというと、昔から「あの鳥が鳴く日
は、雨が降るからクワを早く採りに行かなきゃならない」と言ったからだ。
「下(水没地)にいる頃からいたワケだよ。」と教えてくれました。  

*************************************************************************
2004年7月7日(水)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○ビジターセンター
 ベランダにキアシナガバチが巣を作りました。
 青虫をせっせと運んでいます。
 気をつけながら、そおっと観察してみましょう。

*************************************************************************
2004年7月6日(火)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○県道秦野清川線 

花:アカメガシワ、ネムノキ、ヒメジョオン、ムラサキシキブ、クマノミズキ、ヤマホタルブクロ、
  タマアジサイ、タケニグサアカメガシワ、ネムノキ、ヤマホタルブクロ、ヤマユリ(咲き始め!)、
  タマアジサイ、ヒメジョオン、タケニグサなど

鳥:キセキレイ、ヒヨドリ、オオルリ、ミソサザイ、ガビチョウ

獣:メスジカ1頭

○V.C.周辺
夕方、ホトトギス、ヒグラシの声がよく響く。

*************************************************************************
2004年7月4日(日)  宮ヶ瀬  快晴
*************************************************************************
(虫探しをしながら、ハイキングしてきた家族からの情報です)

○春の木丸
コクワガタ、ミヤマクワガタ♀を発見!
ヤマビルもいました。

*************************************************************************
2004年7月3日(土)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
○ビジターセンター

・コクワガタの♀が玄関に迷い込んできました。
・スズメの死体
  玄関前のスロープ脇に、横たわっていました。肩の一部の羽が押し広がっていたので、
 窓ガラスにぶつかったのかもしれません。
・メジロの巣立ちビナと親鳥が建物周りでチィーチィーとよく鳴き交わしていました。 

*************************************************************************
2004年7月3日(土)  宮ヶ瀬
*************************************************************************
(自然観察に訪れた方からの情報です)

○早戸川林道
子連れのアナグマと遭遇!
汁垂隧道の先、50〜100mくらいの山側

シカ数頭。声を聞く。
小中沢1号橋の山側

*************************************************************************
2004年7月1日(木) 晴れ  宮ヶ瀬
*************************************************************************
ヒグラシ鳴き始める

 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会