S=さえずり C=地鳴き V=目視
*************************************************************************
2003年10月31日(金)宮ヶ瀬
*************************************************************************
○湖南側の道路(ダムと梅ノ木トンネルの間)
タヌキ交通事故死体
きれいなふさふさの冬毛でしたが、すでに誰かに食べられ始めていました。
(翌朝、カラスが集まっていた)
*************************************************************************
2003年10月30日(木)宮ヶ瀬 快晴
*************************************************************************
○早戸川林道 10:30〜12:45
小学校の生徒さんたちと歩きました。
鳥:ジョウビタキ♂、カケス、ヒヨドリ、トビ、ハシブトガラス、湖の浮きの上で日光浴→カワウ(13羽)、
アオサギカルガモ(湖の淵で採餌中)、
鳥の糞(ドングリらしきかけらが入った比較的大きなものが林道上に落ちていました!カケスの糞か?)
虫:コカマキリ、サシガメの仲間
ミツカドコオロギS、カンタン、クサヒバリ
獣:新しい糞が林道上にたくさん落ちていました!
おそらく昨晩のもの。
・イタチの糞(サルナシ入り)
・テンorイタチの糞2つ 1(アケビ入り)2(アケビ、サルナシ入り)
・ハクビシン?の糞(サルナシ入り)
シカの足跡(アスファルト上に泥でくっきりと。たどってみると山から下りてきて
林道脇で草などを食べたことがわかります)
*************************************************************************
2003年10月29日(水)宮ヶ瀬 快晴
*************************************************************************
まわりの木々の紅葉を眺めながら冬鳥探し。
汁垂トンネルの先でオシドリの群れを観察できました!
鳥:オシドリ20、カルガモ、アオジ4,5、ヒヨドリ、カケス、キジバト、ヤマガラ、コゲラ、トビ、ガビチョウ、
ウグイスの声(ホーホケキョ、ケキョケキョ・・・モズの鳴きまね?)、アオゲラ、
ジョウビタキ(林道の至る所に)
花:シラネセンキュウ、ノコンギク、シロヨメナ、リュウノウギク、ゲンノショウコ、ハナタデ、イヌタデ、
ナギナタコウジュ、ヤクシソウ、センダングサ、セイタカアワダチソウ、アズマヤマアザミ
実:ヌルデ(虫こぶも)、イノコヅチ、センダングサ、ススキ、ニシキウツギ、フサザクラ、イタドリ、
アカネ、ヨウシュヤマゴボウ、ヒメムカシヨモギ
虫:オオカマキリ、コカマキリ、キチョウの仲間、ゾウムシの仲間、ミノムシ、クサヒバリS、カンタン、
エンマコオロギ、マダラスズなど
獣:ハクビシンorキツネの糞 2つ
2つともバッタ、カマドウマなどの脚がたくさん入っていました!
1つには木の種子も。
シカの足跡、食痕(ヤマミズ、クサコアカソ、キブシなど)
*************************************************************************
2003年10月28日(火)宮ヶ瀬 雨
*************************************************************************
○宮ヶ瀬湖畔園地広場 9:40〜10:40
木々の紅葉(黄葉)が少しずつ始まり、ドウダンツツジやサクラの葉が
真っ赤に染まっています。広場で落ち葉観察も楽しい季節です。
鳥:トビ、ヒヨドリ、ハクセキレイ
・ピクニック広場周辺
花:リュウノウギク、ナギナタコウジュ、シロヨメナ、ハキダメギク、セイタカアワダチソウ
実:オニグルミ、ホオノキ、アブラチャン、チドリノキなど
獣:林縁で…イノシシの掘り跡、シカの足跡、糞
*************************************************************************
2003年10月26日(日)宮ヶ瀬
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
○早戸川林道 12:30〜16:00
鳥:オシドリ、マガモ、カワウ、カルガモ、ヒヨドリ、トビ、カケス、モズ、カシラダカ、ガビチョウS、
ジョウビタキ、カワラヒワ、キジバト
*帰路、林道入り口から来て最初に虹の大橋が見えるカーブあたりで、アオバトの羽を拾う。
*************************************************************************
2003年10月26日(日)宮ヶ瀬 10:30〜15:00
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
鳥:ホオジロ、トビ、シジュウカラ、ヒヨドリ、コゲラ、ヤマガラ、ハシブトガラス、カケス、メジロ、
ウグイス、アオゲラ、コガモ、カワウ、カルガモ、オシドリ30、ヒガラ、ワシタカsp(ハイタカ?)、
ジョウビタキ10くらい、エナガ、アオジ?
*************************************************************************
2003年10月26日(日)宮ヶ瀬
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
○アオサギ、ガンカモ類多数。
ホオジロ、ヒヨドリ、ガビチョウS
*************************************************************************
2003年10月24日(金)宮ヶ瀬
*************************************************************************
○17:40頃 ビジターセンター裏の山からオスジカのラブコールが
3回響く。
*************************************************************************
2003年10月24日(金)丹沢三峰
*************************************************************************
(登山された方からの情報です)
○大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜三峰〜宮ヶ瀬
・ブナの黄葉は終わりかけ。ブナの実が大分ありました。
・シナノキの新葉が出ていた。
花:リュウノウギク、イワシャジン(終わりかけ)
*************************************************************************
2003年10月21日(火)宮ヶ瀬 くもり/晴れ
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
○早戸川林道 8:15〜11:10
鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オシドリ、トビ、ミサゴ、キジバト、アオゲラ、
コゲラ、ヒヨドリ、スズメ、ジョウビタキ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、
カケス、ハシブトガラス 21種
*************************************************************************
2003年10月20日(月)宮ヶ瀬
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:セグロセキレイ、キセキレイ、オシドリ(100羽)、マガモ、コガモ、カルガモ、アオジ、エナガ、
ハシブトガラス、ヒヨドリ、カケス、ホオジロ、カワラヒワ、ガビチョウ(ヒヨドリの声まね)、カワウ、
シジュウカラ、アオサギ(6羽)、ジョウビタキ♂(5)、メジロ、トビ、ノスリ、ハイタカ、キジバト、
ウグイス、コゲラ、アオゲラ、ヒガラ 27種
獣:タヌキ
(10:15〜14:25 小中沢駐車場入り口の側溝の中で丸くなっていた)
*************************************************************************
2003年10月19日(日)宮ヶ瀬 晴れ/くもり
*************************************************************************
○宮ヶ瀬〜御殿森の頭
花:イヌタデ、ミズヒキ、シラネセンキュウ、シロヨメナ、テンニンソウ
実:オニグルミ、アカマツ、クマシデ、アケビ、ドングリ類(コナラ、アカガシなど)
鳥:カケス(声がにぎやかでした)、ヤマガラ、アオゲラ、コゲラ、シジュウカラ
獣:リス(オニグルミ、アカマツの実の食痕)、シカ(食痕)、イノシシ(掘り跡)
他:サクラの木に穴が2つ(直径8〜10cm)
周りに糞や登り痕などは見当たらないのでキツツキによるものか?
植林地にぽつんとオニグルミの木が1本あったが、どこから来たのか?
だれかが貯食したものか、転がってきたのでしょうか?
*************************************************************************
2003年10月19日(日)宮ヶ瀬 晴れ/くもり
*************************************************************************
(野鳥観察にこられた方からの情報です)
○早戸川林道
鳥:ヒヨドリ、オナガ、カケス、ベニマシコ、ホオジロ、カワウ、カモの仲間、ガビチョウS、トビ、カラス、
カモの仲間、セグロセキレイ
死んでいた動物:シカ(全身の骨)、ヘビの仲間
*************************************************************************
2003年10月18日(土)宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○展望台 9:10〜10:00
花:ヤクシソウ、イヌタデ、ハナタデ、コウヤボウキ、ミズヒキ、チヂミザサ、ノコンギク、
セイタカアワダチソウ、シロヨメナ、ハハコグサ、アザミsp、カシワバハグマ(咲き終わり)
実:コナラ、オニグルミ、アブラチャン、コバノガマズミ、ガマズミヘクソカズラ
鳥:ホオジロ(木の枝先でよくさえずっていました。)、ヒヨドリ
*************************************************************************
2003年10月18日(土)札掛 くもり
*************************************************************************
○札掛
獣:シカ10頭(♂♀、小鹿も含む)、イノシシ(足跡)
鳥:ヤマセミ(声)、カケス、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ
*************************************************************************
2003年10月17日(金)蛭ヶ岳
*************************************************************************
(登山された方からの情報です)
○蛭ヶ岳市原新道を登る
蛭ヶ岳小屋の下でシカを見る。
*************************************************************************
2003年10月17日(金)宮ヶ瀬
*************************************************************************
○春ノ木丸 14:00〜15:30 くもり
花:イヌタデ、シロヨメナ、コウヤボウキ
実:ミヤマシキミ(赤くて丸い)シキミ(猛毒)
獣:シカ(糞、角とぎ、体をこすりつけた痕)
タヌキ:(糞→ため糞からアケビが芽を出していました。)
*************************************************************************
2003年10月16日(木)宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○早戸川林道 13:00〜14:30
高校生の総合学習で、テーマごとに調べました。
花:ノコンギク、シラネセンキュウ、ハナタデ、ツリフネソウ、セキヤノアキチョウジ、ヤマハッカ、
チヂミザサなど
種子・実:アケビ、マタタビ、チヂミザサ、オニグルミなど。
割れたオニグルミにアリがたくさん集まっていました。
虫:アサギマダラ(ノコンギク吸蜜)、カマドウマ、コカマキリ、ジョロウグモ、ザトウムシ、
カンタンS、マダラスズS)、フクラスズメ(幼)
鳥:カケス(にぎやかに鳴きながら飛んでいました)、カラスsp.、ヒヨドリ、ガビチョウなど
獣:(動物チーム)
シカ→足跡(アスファルトの上に泥の足跡がたくさん!)
山側の獣道から降りてきて林道を横切り、下の駐車場の方へ
降りて行ったり、付近の草を食べにきている様子が追跡できました。
(植物チーム)
シカ食痕→様々な種類の草に食痕を発見!
シカ糞
*************************************************************************
2003年10月13日(月)宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○清川カントリー横、県道
オスジカが猛スピードで県道を横切って行った。4尖ほどの角。
こげ茶色が濃くなり冬毛。
※今日も清川村では、農作物への被害を防ぐ目的で有害駆除が
実施されています。猟犬に追われていたのかもしれません。
**************************************************************************
2003年10月12日(日)宮ヶ瀬 くもり
**************************************************************************
○早戸川林道 9:30〜10:30AM
実りの秋!!風にのるタネ、ひっつくタネ、はじけるタネ
鳥や動物に食べられる実・・・・など、いろいろなタイプのタネや実が
見られます!!
タネ&実:フサザクラ、オニグルミ、ヒメグルミ、マタタビ、ウツギ、チヂミザサ、ツリフネソウ、
イノコヅチ、ヘビイチゴ
花:うす紫(青)→ホトトギス、ノコンギク、セキヤノアキチョウジ、ツリフネソウ、ナギナタコウジュ、
イヌタデ、ハナタデ、ミズヒキ
白→シロヨメナ、シラネセンキュウ
虫:ジョロウグモ(メスのおなかがすごく大きくなっています!!巣の糸はすごく丈夫!!
さわっても、なかなか切れないです。)、アカネの仲間
鳥:カケス
獣:シカ食痕(カラムシソウ)、アカネズミ食痕(オニグルミ)
*************************************************************************
2003年10月11日(土)宮ヶ瀬 くもり
*************************************************************************
○早戸川林道 入り口〜汁垂墜道 午前中
ノコンギク、ヤクシソウなど野菊の仲間やセキヤノアキチョウジが
満開です!
草木の実も実り、林縁に近づくとくっつき虫(種)がたくさんくっついてきます。
見ごろの花:(薄紫)ノコンギク、ナギナタコウジュ、セキヤノアキチョウジ
(白)シロヨメナ、シラネセンキュウ
(黄)ヤクシソウ
花:イヌトウバナ、カラムシ、ゲンノショウコ、ハナタデ、コセンダングサ、アメリカセンダングサ、
コシロノセンダングサ、ホトトギス、メナモミ、ツリフネソウ、アズマヤマアザミ、ハギダメギク、
チヂミザサ、キニタニギク、アレチウリ、ヤマミゾソバ、ヨウシュヤマゴボウ、イタドリ、アキノノゲシ、
セイタカアワダチソウ、ヤマハッカ、マツバハギ、ママコノシリヌグイなど
木の実:ウツギ、ヌルデ、フサザクラ、オニグルミ(林道にたくさん落下)
草の実:コセンダングサ、アメリカセンダングサ、イタドリ、ヘクソカズラ、メマツヨイグサ、ツリフネソウ、
オオブタクサ、アカネ、イノコヅチ、コブナグサ、アズマヤマアザミ、ヘビイチゴ、アレチウリなど
虫:(声)エンマコオロギ、ミツカドコオロギ、ツヅレサセコオロギ、カンタン、マダラスズ
(姿)エサキモンツキノカメムシ、ジョロウグモ、コカマキリ、キアシナガバチ
*カーブミラーにあるキアシナガバチの巣の個体数が増えてきています。
鳥:ヒヨドリ、ハシボソガラス、トビ、林の中でカケスの声がにぎやか
周りの林からキツツキのドラミングが響いていました。
獣:シカの足跡(沢の泥上に多数。林道上に泥つきの足跡)
シカの食痕(特にカラムシ、オオブタクサ、コアカソに多し)
ハクビシン?糞(カマドウマか?直翅目の産卵管入り)
イタチorテン糞(アケビの種入り)
*************************************************************************
2003年10月7日(火)仏果山・高取山 くもり
*************************************************************************
○登山口から宮ヶ瀬越まではきつい登り箇所もあったが、比較的
なだらかな登山道で標識も整備されています。
○途中、コナラの青いドングリやホオノキの落ち葉を踏みながら、
快適な山行きでした。
○高取山展望台からはうす曇の中、宮ヶ瀬湖畔、半原の市街地は見え、
眺望がすばらしかった。
○半原神社近くの地元の方から、1週間前に近くの深沢でクマに出くわした
知人がいるので、鈴をつけ2人以上で登るように注意されました。
獣:イノシシ食痕、糞
*************************************************************************
2003年10月5日(日)宮ヶ瀬 晴れ
*************************************************************************
○ビジターセンター 〜 春の木丸 9:00〜11:00
クサヒバリの声とたくさんのドングリ、シカのヌタ場など
たくさんの発見がありました。
鳥:カケス、ヒヨドリ、トビ
虫:センチコガネ、ザトウムシ、ジョロウグモ
花:イヌタデ、タンポポの仲間、ミズヒキ、ツリガネニンジン、アキノタムラソウ、アキノキリンソウ、
ノコンギク、シロヨメナ、ツユクサ、カシワバハグマ、マツカゼソウ、イヌコウジュ、チヂミザサ、
ヒメジョオン、コウヤボウキ、キンミズヒキ、シラネセンキュウ、アザミの仲間
実:ヒヨドリジョウゴ、サルトリイバラ、コバノガマズミ、サンショウ、ミヤマシキミ、コナラ
獣:シカの足跡、毛、リス・アカネズミの食痕(オニグルミ)、
ムササビ、リスの食痕か?スギの球果を食べた痕
*************************************************************************
2003年10月3日(金)宮ヶ瀬〜御殿森ノ頭 くもり
*************************************************************************
○登山道は比較的よく整備されています。
昼食を入れて3時間くらいのハイキングコースとしておすすめです。
○足元にはドングリや食痕(リス?)のあるオニグルミ、歯形の残ったアケビの実などが落ちていました。
○当日は気温が20℃前後。
○御殿の森には小さな祠跡があり、ここは新田の落人であった矢口入道信吉の妻の頭髪が
埋められていると伝えられています。
*************************************************************************
2003年10月2日(木)丹沢山
*************************************************************************
(登山した公園指導員さんからの情報です)
丹沢山に行ってきました。ブナの黄葉がきれいでした。
平日でしたが、山頂には登山者が多かったです。
花:ヤマホトトギス。テンニンソウ、リンドウ、マツカゼソウ
実:ナナカマドの実が赤く色づいていました。
獣:瀬戸沢ノ頭〜丹沢山の途中で、立派な角のオスジカに会いました!
帰りにメスジカ、仔ジカあわせて3匹にも。
その他:森の中で茶色の小さなカエルに出会いました。
林道でヘビが轢かれていました。
↑戻る
神奈川
県立宮ヶ瀬ビジターセンター 丹沢大山国定公園 神奈川県立丹沢大山自然公園
MiyagaseVisitorCenter Tanzawa-Oyama Quasi-National Park Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park
財団法人 神奈川県公園協会