S=さえずり C=地鳴き V=目視

***************************************************************************
2002年5月30日 野鳥情報
***************************************************************************
バードウォッチャーから届いた情報
◆早戸川林道
 スズメ・ムクドリ・ハシブトガラス・ホオジロ・ヒヨドリ・ウグイス・ヒガラ
 ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・カケス・ホトトギス・カワウ・トビ・コゲラ
 ヤブサメ・センダイムシクイ・キビタキ・オオルリ
◆石小屋ダム周辺
 スズメ・ムクドリ・ハシブトガラス・ドバト・キジバト・アオゲラ・コゲラ・
 ヒヨドリ・ウグイス・イカル・ハシブトガラス・カイツブリ・カワウ・オシドリ・
 ヤマセミ・カワセミ・キセキレイ・トビ・ツバメ・ホトトギス・キビタキ
 ※カワセミ:求愛給餌、交尾
 ※オシドリ:計7羽。うちオス2羽が換羽中

***************************************************************************
2002年5月29日 鐘ヶ岳周辺にミゾゴイ
***************************************************************************
夜(19:00すぎ)にミゾゴイの「ボーボーボーボー」という声を聞く。
  (その他、ヨタカ、ゴイサギの声)

● ミゾゴイ(サギ科) ●
 全長49aの中型のサギ類。夏鳥として低山の常緑広葉樹林・杉林などの暗い林に
飛来する。林の中の沢でサワガニ・ミミズ・昆虫類などを食べている。
 神奈川県内での確認記録は少なく、丹沢では僅かな確認記録しかない。過去には、
鎌倉市と津久井町で繁殖した記録がある。

***************************************************************************
2002年5月28日 不動尻(鐘ヶ岳西側)
***************************************************************************
谷太郎川にて
◇カワガラス・キセキレイを目撃
◇カジカガエルの鳴き声を聞く。

***************************************************************************
2002年5月27日 ヤビツ峠761m〜大山1252m 6:30〜11:15
***************************************************************************
◇ハルゼミの声を聞く(標高850m付近)

***************************************************************************
2002年5月26日 ヤビツ峠761m〜大山1252m 14:00〜18:30
***************************************************************************
◇咲いていた花
 トウゴクミツバツツジ・ヤマツツジ・サラサドウダン・ツクバネウツギ・ミツバウツギ
 コゴメウツギ・マルバウツギ・ヤブデマリ・ミズキ・ヤマボウシ・アオダモ類
 ★山頂ではサラサドウダンの花がピークをむかえていたが、それより低標高では散り
  始めている。
◇鳴いていた鳥
 カッコウ・ホトトギス・ジュウイチ・ツツドリ・ヒガラ・ヤマガラ・エナガ
 ホオジロ・コマドリ・コルリ・ヤブサメ・ガビチョウ・ウグイス・ハシブトガラス
 キセキレイ・ヒメアマツバメ
◇目撃したホ乳類
 ニホンジカ(オス)

***************************************************************************
2002年5月25日 菩提峠765m〜三ノ塔1205m〜新大日1340m〜長尾尾根〜札掛500m
        9:00〜17:40
***************************************************************************
◇咲いていた花
 □樹木
 トウゴクミツバツツジ・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)・ヤマツツジ・サラサドウダン
 ツクバネウツギ・ヒメウツギ・マルバウツギ・ミツバウツギ・ニシキウツギ
 コゴメウツギ・ミズキ・フジ・クサボケ
 □野草
 ヤマウツボ・ツクバネソウ・コケリンドウ・ホソバテンナンショウ など
 ★トウゴクミツバツツジ・ゴヨウツツジはピークを過ぎており、約1200mより低標高
  ではほぼ終わり。
◇鳴いていた鳥
 カッコウ・ホトトギス・ツツドリ・オオルリ・キビタキ・コマドリ・ウグイス・
 エゾムシクイ・ヒガラ・メジロ・ヒヨドリ・アオバト・カケス・イカル・キセキレイ
◇痕跡を確認したホ乳類
 ニホンジカ(3頭を目撃)・イノシシ・アナグマ・ツキノワグマ

***************************************************************************
2002年5月24日
***************************************************************************
◇朝、宮ヶ瀬ダム脇の県道でアナグマの礫死体があった。
  性別:オス  頭胴長:70センチ  尾長:11センチ
  頭骨・左後足などに骨折が見られた。
今まで拾得したアナグマ死体の中でも最大級。
おそらく体重は10kgを超えていたものと思われる。
◇ビジターセンターの植木でヨコヅナサシガメの成虫を目撃。
 今年5月2日に宮ヶ瀬で初めてヨコヅナサシガメを確認した。今回は2度目。
◇花情報
 ヤブデマリ(終わり)・ニセアカシア(ほぼ終わり)・ミズキ(ほぼ終わり)

***************************************************************************
2002年5月23日
***************************************************************************
◇ビジターセンターに届いた情報
 ●23日午後7時すぎ、宮ヶ瀬湖園地(やまなみセンター付近)でキツネを目撃。

***************************************************************************
2002年5月22日 丹沢ツツジ情報
***************************************************************************
◇厚木市郷土資料館から届いた情報
 ●丹沢山山頂(1567m)
  ゴヨウツツジ(シロヤシオ):咲き始め〜満開
  トウゴクミツバツツジ:満開
 ●天王寺尾根1350m
  ゴヨウツツジ:満開〜咲き終わり
  トウゴクミツバツツジ:満開〜咲き終わり

***************************************************************************
2002年5月22日 丹沢ツツジ情報
***************************************************************************
◇神奈川県立西丹沢自然教室から届いた情報
 ●檜洞丸:ツツジ新道のゴヨウツツジ(シロヤシオ)
  1400-1500m:満開
  山頂(1600m)付近:ピーク間近
  その他:トウゴクミツバツツジ・ヤマツツジ・ウツギ類・コイワザクラ

***************************************************************************
2002年5月21日 キビタキ激突死
***************************************************************************
◇キビタキ(オス)の衝突死
 5月21日午後3時頃、大型の鳥に追われたキビタキのオスが宮ヶ瀬ビジターセンター
 の窓ガラスに衝突して死亡しました。
  全長:125.5mm   尾長:49.5mm   脚の長さ:16.5mm
  嘴の長さ:15.0mm 体重:14.2g

***************************************************************************
2002年5月19日 早戸川林道
***************************************************************************
◇早戸川林道 15:40〜16:20
 ●鳥
  夏鳥:オオルリ・キビタキ・ヤブサメ
  留鳥:シジュウカラ(巣立ち雛 含)・ホオジロ(巣立ち雛 含)・カワラヒワ・
     ウグイス・ハシブトガラス・トビ・ヒヨドリ・ヤマガラ・メジロ・
     ガビチョウ・カワセミ
 ●チョウ:ナミヒカゲ・ジャコウアゲハ など
 ●花:ガクウツギ・ホオノキ・ヤブデマリ・マルバウツギ・ニセアカシア・
    ニシキウツギ・ミズキ
    ニセアカシアが散り始めており、道が真っ白になっています。
 ●獣:キツネの糞(糞中には骨や毛が入っている)

***************************************************************************
2002年5月18日 野鳥情報
***************************************************************************
◇宮ヶ瀬でホトトギスが鳴き始める。
 今季の初認

***************************************************************************
2002年5月18日 植物情報
***************************************************************************
◇マタタビの葉が白くなり始めた。

***************************************************************************
2002年5月17日 早戸川林道:野鳥情報
***************************************************************************
◇バードウォッチャーから届いた情報 天気:雨
 夏鳥:キビタキ・ツバメ・オオルリ・サンショウクイ・クロツグミ
 留鳥:山野:ヒヨドリ・カワウ(3)・カケス・イカル・スズメ・ガビチョウ・
    メジロ・キジバト・ウグイス・コゲラ・アオゲラ・ホオジロ(成鳥・巣立ち雛)・
    カワラヒワ・シジュウカラ・キジ(♂♀、雛)・エナガ・キセキレイ・
ハシブトガラス・トビ・ムクドリ
 留鳥:水辺:アオサギ(3)・カイツブリ・ヤマセミ(2)・カルガモ(2)・オシドリ(♂3)
    ゴイサギ(3)
※()は個体数
※サンショウクイは今季の初認

***************************************************************************
2002年5月15日 昆虫情報
***************************************************************************
◇ビジターセンター内においてあったオオカマキリの卵から幼虫が孵化した。

***************************************************************************
2002年5月15日 開花情報
***************************************************************************
◇宮ヶ瀬でジャケツイバラが咲き始める。

***************************************************************************
2002年5月14日 丹沢ツツジ情報
***************************************************************************
◇神奈川県立西丹沢自然教室から届いた情報
 蛭ヶ岳(1673m)・ミカゲ沢の頭(1421m)・金山谷乗越(1300m)・檜洞丸(1600m)では
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ)が満開。
 他に、コイワザクラ・トウゴクミツバツツジ・ヤマツツジ・ミズキ・
 テンナンショウ類・ウツギ類が咲いている。

***************************************************************************
2002年5月12日 交通事故
***************************************************************************
◇清川村煤ヶ谷でハクビシンが交通事故で死亡。

***************************************************************************
2002年5月12日 早戸川林道
***************************************************************************
◇鳥:ホオジロの巣立ち雛を目撃
キジの番(つがい)がイネ科の穂をついばんでいた
◇花:樹木:満開:ニセアカシア
:そろそろおしまい:オニグルミ・ミズキ・フジ・ホオノキ
:これから満開:ニシキウツギ・エゴノキ
:野草:そろそろおしまい:ツルカノコソウ・ムラサキケマン・ミヤマキケマン

***************************************************************************
2002年5月11日 早戸川林道
***************************************************************************
◇花:ハリエンジュ・ミズキ・ヤブデマリ・ホオノキ・ウツギ・ニシキウツギなど
◇鳥:夏鳥:オオルリ・センダイムシクイ・ヤブサメ・アオバト
   留鳥:ウグイス・キセキレイ・メジロ・シジュウカラ・ヒガラ・コゲラ・カケス
      ガビチョウ・カワウ・ハシブトガラス
◇哺乳類:道路上でヒミズ(モグラの仲間)が死んでいた。
性別:メス     体重:18.6g(100円玉4枚分)
頭胴長:86.5mm   尾長:28.0mm
後足長:14.5mm(爪除く)

***************************************************************************
2002年5月10日 ツツジ情報
***************************************************************************
◇神奈川県立西丹沢自然教室から届いた情報
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):畦ヶ丸、加入道山、大室山、檜洞丸の標高1000m付近
 で咲き始めた。同標高付近ではトウゴクミツバツツジも咲いている。
 山頂付近では蕾がふくらみ始めた。

***************************************************************************
2002年5月6日 登山者情報
***************************************************************************
◇丹沢山(1567m)山頂付近では“マメザクラ(別名:フジザクラ)”が満開

***************************************************************************
2002年5月8日 昆虫情報
***************************************************************************
◇宮ヶ瀬でハルゼミが鳴き始めた。林に入ると「ギーギーギー」という声が聞ける。
 昨年は5月19日に確認したので11日早い出現となる。

***************************************************************************
2002年5月6日 ビジターセンター裏山{春の木丸(300m〜473m)}にて
***************************************************************************
◇花:樹木:満開:ミズキ・ヤマツツジ・フジ
     :もうすぐ満開:ミツバウツギ・マルバウツギ・ツクバネウツギ・カマツカ
   野草:キランソウ・フタリシズカ(咲き始め)
◇鳥:オオルリ・アオバト・シジュウカラ・ヒガラ・ヒヨドリ
◇哺乳類:テンの糞・イノシシが掘った穴(フジ・アケビの根が食べられていた)

***************************************************************************
2002年5月5日 花情報
***************************************************************************
◇宮ヶ瀬でニシキウツギ・ハリエンジュが咲き始めた。

***************************************************************************
2002年5月4日 ツツジ情報
***************************************************************************
◇神奈川県立西丹沢自然教室から届いた情報
 ゴヨウツツジ(シロヤシオ):檜洞丸の標高850〜900mでは3分咲き。

***************************************************************************
2002年5月2日 野鳥情報
***************************************************************************
◇早戸川林道にて バードウォッチャーから届いた情報
 夏鳥:ツバメ・イワツバメ・オオルリ・キビタキ・センダイムシクイ・アオバト・
    ヤブサメ
 留鳥:山野:スズメ・ウグイス・ガビチョウ・ヒヨドリ・メジロ・ホオジロ・キジバト
    トビ・カワラヒワ・シジュウカラ・ハシブトガラス・エナガ・アオゲラ・カケス
    ヤマガラ・コゲラ・ヒガラ・キセキレイ・ミソサザイ
 留鳥:水辺:カワウ・カイツブリ

***************************************************************************
昆虫情報
***************************************************************************
◇5月3日
 ▲ビジターセンターの植木にあるノイバラでは
 ・体長2センチほどのナナフシの幼虫がたくさんついている。
 ・ヒメクロオトシブミ(甲虫)が飛来していた。このオトシブミはノイバラの葉で卵を
   産み付ける
  “ゆりかご”を作る。この種類は“ゆりかご”を地面に落とさないで葉の根元からぶ
   ら下げる。
 ▲早戸川林道
 ・道路にフサザクラの葉で作られたオトシブミ類のゆりかごが沢山落ちている。

◇5月2日
 ▲宮ヶ瀬でヨコヅナサシガメの初記録
 ・ビジターセンター脇で脱皮したてのヨコヅナサシガメ(カメムシの仲間)がいました。
  幼虫はハネがなく飛ぶことができないので、宮ヶ瀬で越冬したものと考えられます。
  1997年発行の「丹沢大山自然環境総合調査報告書」ではこの種類は記録されていま
  せん。

  ヨコヅナサシガメは元々は中国の昆虫と考えられ、神奈川県で分布を広げている。

 
 

神奈川県立宮ヶ瀬ビジターセンター  丹沢大山国定公園  神奈川県立丹沢大山自然公園  
MiyagaseVisitorCenter  Tanzawa-Oyama Quasi-National Park  Tanzawa-Oyama Kanagawa Prefectual Natural Park


財団法人 神奈川県公園協会