**ツバメのねぐら入りは今夏はもう見られなくなりました(8/4追記)**
今年も境川遊水地ビオトープのヨシ原には、夕暮れ時になると、「ツバメのねぐら入り」が見られる季節になりました。
ツバメは春から初夏にかけて日本にやってきて、巣を作り子育てをし、ヒナ達が巣立ち、7月中旬~8月上旬頃に、南方へ渡る前の準備のために餌をたくさん食べ、ヨシ原などに集団で「ねぐら入り」をするようになります。
7月19日に行われた観察会では、100羽以上のツバメがヨシ原に入るのを見る事ができました。
今田管理センターから巣立ったツバメたちもこのヨシの中にいるかな・・・。
※公園駐車場は、7月は、俣野は19:00まで、下飯田は18:45までですが、
8月になると、俣野は18:00まで、下飯田は17:45となりますので、
お車でお越しの場合、ツバメのねぐら入りの観察は7月が適しています。
※徒歩の方が公園外周から観察する場合は、下飯田の藤棚付近が見やすいことが多く、
ポケットパークやサイクリングロード、俣野の外周道路などからも観察できる可能性があります。
(日によって、場所が多少異なります)