2月17日(日)に自然観察イベント「バードウォッチング入門」を開催しました。
当日朝は野鳥の数が少なく、イベントでは大丈夫かな?と心配したりもしましたが、
10時にイベントが始まってからは、いつも以上に多くの野鳥が観察できました!
———■2月17日(日)「バードウォッチング入門」で確認された種■———
<和泉川>
イソシギ、カワセミ
<俣野遊水地>
◆少年野球場
イカルチドリ、ムクドリ
◆ビオトープ
キジ、クイナ、バン、タシギ、セッカ、ウグイス、シジュウカラ、オオジュリン、カワラヒワ
<下飯田遊水地>
◆ビオトープ
カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、オカヨシガモ、オオバン
★他:キジバト、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
の18科29種